一人暮らし

縦型洗濯乾燥機を買って半年使ってみて感じたメリット・デメリット【一人暮らし】

縦型洗濯乾燥機を購入して早半年が経過した。

半年前の引越しを機に買った縦型洗濯乾燥機はいつのまにか生活に欠かせない存在になっていた。

この記事では縦型洗濯乾燥機を半年使ってみて感じたメリット・デメリットについて紹介する。

乾燥機能の価値は年間96,000円

乾燥機能を使えば、"洗濯物を干す"という行動を0にできる。

1人分の洗濯物を干すために使う時間は10分~20分かかるので、1回洗濯することで20分の時間を節約できる、と考えれば縦型洗濯乾燥機は最強の時短家電といえる。。

1週間に4回洗濯する人なら、1ヶ月で320分の時短節約。

1年間に換算すると節約した時間は3,840分。なんと64時間分の時間を節約して、自由に使える時間を増やすことができるんだ。

さらに時給1,500円で換算することで、96,000円分の価値を縦型洗濯乾燥機を使うだけで手に入れることができる。

縦型洗濯乾燥機は時短家電のなかでトップクラスの価値を持っている。

ドラム式が欲しかったけど部屋に入らなかった

2021年の転職を機に人生初の東京進出を果たした。転職活動について書いた記事は下記。

東京に住むことに対する期待と不安【30歳で初の東京進出】

私は2021年5月から転職して東京都に住むことになる。 今まで栃木県、岡山県、福島県と移り住んできたけど、今回は人生初の主要都市への居住ということで様々な感情が入り混じっている。 今回は私が東京に行く ...

続きを見る

転職サイト『doda』を利用して年収が95万円アップした話【体験談】

2021年の5月から私は新しい会社に転職する。 新しいことをしたい、もっと深く踏み込んだ仕事がしたい、という気持ちが大きくなってきたので30歳になったことを機に転職活動を去年の秋口くらいから始めていた ...

続きを見る

福島県に比べて東京は家賃相場が高くて、1Kを超える部屋に住むと月8万円を超えてしまう。内見もせずに賃貸物件を契約した体験談を書いた記事は下記。

賃貸アパートを一度も訪問内見せずに契約した話【福島県→東京都】

2021年5月1日から新しい会社に転職する。 東京本社勤務を予定しているので私は東京に引っ越すんだ。このコロナの中で。 今現在は福島県に住んでいて東京都に引越すために内見をするにも時間もお金も多くかか ...

続きを見る

賃貸掲載サイト内を血眼で探しまくって契約した1K7畳の賃貸アパートは、防水パンが小さくてドラム式洗濯乾燥機を設置することは物理的に不可能だった。

パンが狭くて蛇口の位置も低い

家電量販店でそのことを相談をすると「今の縦型洗濯乾燥機はコンパクトだし、省エネ効果も高い」という事を教えてもらった。

家電量販店で悩むこと1時間。私はドラム式洗濯機の購入を諦めて、縦型洗濯乾燥機の購入を決意したんだ。

縦型洗濯乾燥機のメリット

半年間、洗濯乾燥機を使ってみて感じたのは「こいつヤベェ!」「もっと早く買っておけばよかった!」、これに尽きる。

乾燥機能は便利だし、電気代も安いし、半年使ってみても全く不満がない。

私が縦型洗濯乾燥機使ってみて感じたメリットをまとめてみたので参考になれば幸い。

縦型洗濯乾燥機のメリット

  • 洗濯物を干さなくていい
  • 設置スペースが少ない
  • 導入コストが安い
  • 電気代は思っているよりも安い
  • 少ない服で生活できる
  • 洗浄力が高い

洗濯物を干さなくていい

乾燥機能を使えば、"洗濯物を干す"という人生のなかで最も無駄なアクションを0にできる。

1人分の洗濯物を干すために使う時間は10分~20分かかるので、1回洗濯することで20分の時間を節約できる。

前項でも書いたけど縦型洗濯乾燥機は、年間に換算すると64時間(3,840分)の時短ができる超便利家電。

洗濯物を干す必要がないから、物干しも洗濯バサミも要らない。時間もお金も節約できる縦型洗濯乾燥機は神家電。

設置スペースが少ない

縦型洗濯乾燥機はドラム式に比べて設置に必要な場所が省スペースで済む。

縦型洗濯乾燥機

幅:約60cm
横;約65cm
高さ:約105cm

ドラム式洗濯乾燥機

幅:約65cm
横;約75cm
高さ:約110cm

古い賃貸アパートには「洗濯パンが無い」ことや「洗濯パンが小さい」ことがあって、ドラム式洗濯機が置けない場合がある。

実際に私が住んでいる賃貸アパートは築15年だけど、ドラム式洗濯機を設置することはできなかった。

縦型洗濯乾燥機は省スペースで設置できるので狭い賃貸アパートに住んでも安心。

導入コストが安い

縦型洗濯乾燥機は7万円~20万円。

対してドラム式洗濯機は15万円~35万円なので、安くても約2倍の導入コストが発生する。

いざ一人暮らしをするとしても洗濯機の出費だけで30万円を失うのはかなり多きダメージだ。

初めて乾燥機能がついてる洗濯機を購入するつもりなら、ドラム式よりも縦型の方がお手軽でオススメ。

電気代は思っていたより安い

一般的に縦型洗濯乾燥機は、ドラム式と比べて電気代が高いと言われている。

電気代の差は、乾燥機能が「ヒーター乾燥」と「ヒートポンプ乾燥」のどちらなのかで変わる。

縦型ヒーター乾燥タイプ

  • 洗濯~脱水(約45分) 約2.5円/回
  • 洗濯~乾燥(約180分) 約50円/回
  • 乾燥(約135分) 約47.5円/回

ドラム式ヒーター乾燥タイプ

  • 洗濯~脱水(約45分) 約2円/回
  • 洗濯~乾燥(約150分) 約50円/回
  • 乾燥(約105分) 約48円/回

ドラム式ヒートポンプ乾燥タイプ

  • 洗濯~脱水(約45分) 約2円/回
  • 洗濯~乾燥(約180分) 約25円/回
  • 乾燥(約135分) 約23円/回

縦型洗濯乾燥機(ヒーター式)を使ってかかる電気代は、1週間に4回洗濯する場合は200円/週。

1ヶ月で800円。1年間にして9,600円の電気代がかかるので一見すると大きな出費に見えるけど、服を干さなくていいこと、ハンガーや洗濯ばさみなどの消耗品も必要ないことを考えると費用対効果は十分に安いと言える。

少ない服の量で生活できる

乾燥機能を使えば服を干さなくて良くなるので、洗濯後すぐに洗いたての服を着ることが可能。

洗ってすぐ着れるから、購入する服の量を少なくできる。

服は畳んでも、ハンガーに吊るしても場所を取りやすい。

一人暮らしの部屋は収納スペースが限られる。縦型洗濯乾燥機を導入することで部屋の省スペース化を実現できる。しゅごい。

洗浄力が高い

縦型は洗濯物をもんで洗うので、泥汚れなどの頑固な汚れが落ちやすい。

洗濯槽いっぱいに水を入れられるから洗剤が均一に溶けやすいので汚れ落ちを重視したい人には嬉しいメリット。

私は営業職だから服に汚れがつくことが少ないので実感はあまり無いが。

縦型洗濯乾燥機のデメリット

ここまで縦型洗濯乾燥機のメリットを紹介してきたけど、「デメリットもあるんでしょ?」と疑問に持った読者もいると思うので、ここからは縦型洗濯乾燥機のデメリットを紹介する。

しかし、私が半年間使ってきて縦型洗濯乾燥機のデメリットは極々小さいもので、ぶっちゃけデメリットなんて無いに等しい。

縦型洗濯乾燥機のデメリット

  • 乾燥中の音がうるさい
  • 服が縮む・シワが付きやすい

乾燥中の音がうるさい

乾燥機能を使っている時の洗濯機の動作音が大きくてうるさい。

乾燥にかかる時間は1回あたり2時間くらいなので、夜に乾燥機能を使うことは避けたほうがいい。

どうしても夜に乾燥機能を使わないといけない時は、隣の部屋からの壁ドンを覚悟しよう。

服が縮む・シワが付きやすい

乾燥機にかけた衣類の材質によってはシワシワになってなってしまう。

縦型洗濯乾燥機を使いながら、衣類の縮みとシワを防ぐ方法は別の記事にしているので参考にして欲しい。

【衣服のシワ・縮み】縦型洗濯乾燥機に入れてはいけない素材と対策【一人暮らし】

縦型洗濯乾燥機を買って半年が経過した。 服を干さないことがこんなにも楽で便利だったとは正直思わなかった。これからの人生で買う洗濯機は全て乾燥機能が付いている物以外は買わない、と自信を持って言えるくらい ...

続きを見る

一人暮らしでも乾燥機能付き洗濯機は絶対に買うべき

縦型洗濯乾燥機は最強の時短家電。

購入して洗濯を始めたその瞬間から時短効果を享受できる。

例えば明日に縦型洗濯乾燥機を購入したとすれば今日の時間を無駄にすることになるし、1ヶ月後に購入すれば1ヶ月の時間を無駄にすることになってしまう。

導入を早くするほど自由な時間を手に入れられる縦型洗濯乾燥機は、買って損がない家電なのでこれから一人暮らしを始める人は絶対に買っておくことをオススメする。

新着記事

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 一人暮らし

2024/3/31

【蚊を必ず殺す】1,000円以下で200日使える「蚊がいなくなるスプレー」。ワンプッシュで部屋の蚊を撃退する。【効果抜群】

寝てるときに蚊の羽音で目を覚ました経験をした人は多いはずだ。 目を覚ます→電気をつける→蚊を探す→見つからない→電気を消す→蚊の羽音で目を覚ます(以後無限ループ)。 ただでさえ夏場は暑さで体力が低下しやすいのに、蚊の出現ごときで睡眠時間を削られたくはない。 今回はそんな悩みを一発で解決する「蚊がいなくなるスプレー」について紹介する。 「蚊がいなくなるスプレー」で部屋の蚊が消滅する。 結論から言ってしまえば、アース製薬から発売している「押すだけノーマット スプレータイプ」を部屋でワンプッシュするだけで部屋の ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/12

【体験談】親知らずを抜歯して死にかけた話【痛みが来たのは4日後】

33歳にして俺はついに親知らずを抜いてきた。 術後は全く痛くなくて「あれ?これ余裕じゃね?」とか思っていたんだけど、まさかの親知らずを抜いて4日後に痛みがきて死にかけたんだ。というか今まさに俺は死にかけている。 この耐えがたい痛みをこの記事を見てくれる人と共有するために、今回は親知らずを抜いた体験談を書き殴っていく。 親知らずを抜くメリット・デメリット 「親知らずは抜いたほうがいいよ」と言ってくる人は腐るほどいたけど、明確にメリットとデメリットを提示してくれた人は今までいなかった。 どうせ金をかけるんだか ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/4

【体験談】ヒゲ脱毛は湘南美容クリニックの一択だった【大手・最安・単発OK】

数社のヒゲ脱毛カウンセリングを受けた結果、湘南美容クリニックで施術を受けることに決めた。 今回は数ある脱毛サロンのなかで俺が湘南美容クリニックを選んだ理由と実際の体験談を紹介するので参考にしてほしい。 ヒゲ脱毛をするメリット ヒゲ脱毛をして得られるメリットは下記。 ヒゲを剃る時間が無くなる。 清潔感がアップする カミソリなどの出費が無くなる ヒゲ剃りで失う時間は1日10分と言われている。 年間にすると3,650分、つまり約60時間も無駄にしているという計算になる。20歳から33歳までヒゲを剃り続けている俺 ...

続きを見る

DIY ガジェット ライフハック

2024/1/28

【壁美人】賃貸ワンルームでも簡単に壁掛けテレビが実現する【壁を傷つけない】

壁掛けテレビの取り付けといえば「壁に穴をあける」「ねじを壁に打つ」「DIYで突っ張り柱に取り付ける」などをイメージする人が多いだろう。しかし、賃貸アパートで壁に穴をあけると退去時に原状回復の費用負担になるし、DIYで突っ張り柱を作るとなると利便性よりも面倒臭さが勝つ。 それに引き換え「壁美人」はホチキスの針で取り付けるから壁へのダメージを最小限に抑えることができる。 今回は壁美人を使って賃貸ワンルームに壁掛けテレビを導入したので紹介する。俺と同じく賃貸で壁掛けテレビを検討している人の参考になれば幸い。 部 ...

続きを見る

-一人暮らし