ライフハック

東北の一人暮らしで最も安い電力会社は?【切り替えの検討】

2016年に私達消費者が自由に電力会社を契約できる「電力自由化」が制度として確立された。

電力会社を自由に選べることで、私達は安い電力会社を選んで契約することができるようになったんだ。

2020年現在、筆者が契約している電力会社は東北電力。

手間を惜しんだ結果、ズルズルと契約し続けてしまった。

これを機に、東北地方に一人暮らしをしている人最も安く契約できる電力会社がどこなのかを検討する。

一人暮らしなら「おうちでんき」が一番安い

結論から言ってしまうと、ソフトバンクが提供しているサービスである「おうちでんき」を契約することに決めた。

理由は当然、他社の電力会社よりも安かったからだ。

2020年7月と年間の支払いをシミュレートした結果が下記。

おうちでんき」に乗り換えた場合の差額
  東北電力 おうちでんき 差額
1ヶ月 4,251円 3,846円 -405円
12ヶ月 51,012円 46,152円 -4,860円

毎月405円のコスト削減。

年間で4,860円のお金が浮くので、ちょっとしたガジェットを買うことができる。

固定費の削減は一度してしまえば、永遠に節約効果が持続する。

実行すればお得を享受できるのであれば、すぐに行動するべき。

電力自由化でサービスの多様化

2016年より前は地域ごとに指定の電力会社を契約をしなければ電気を使用することができなかった。

まさに電力会社の殿様商売。

業績不振などのコスト増を、消費者からの電気代値上げでまかなっていたと聞く。

しかし、電力の自由化によって各企業が独自のサービスを提供し始めて、電力会社同士が競合するようになった

競争があるからこそ、消費者を取り込むための魅力的なサービスが生まれるのでガンガン競争を続けて欲しい。

「情報格差」と「選べる自由」

電力の自由化によって各社の電力供給サービスが充実した。

各社ともに「どこよりも安く」を掲げてサービスを提供しているんだけど、各サービスの内容は消費者が調べなければ本当にお得なサービスかは分からない。

何も知らないで既存の電力会社を契約継続をしていると、いつまでも高い電気料金を支払い続けることになる。

情報を知らないと、お得なサービスを受けることができない。

情弱はいつだって搾取されるのが資本主義の宿命。

選べる自由があるからこそ、情報のアンテナは張っておかなければいけない。

契約中の「東北電力」の内容

公式サイトより引用

現在まさに契約中の電力会社。

賃貸契約の際に、不動産から強制的に契約をさせられて、今の今まで契約をズルズルと続けていた。

現在の契約

  • 従量電灯B
  • 使用アンペア 30A

契約のアンペアを30A→20Aに変えると基本料金が下がる。

契約を20Aに変更した場合の支払料金は下記。

東北電力 【30A→20Aに変更した場合の比較】
  30A【現在の契約】 20A 差額
1ヶ月 4,251円 3,921円 -330円
12ヶ月 51,012円 47,052円 -3,960円

計算方法は東北電力の公式サイトを参考にした。

電気料金の比較条件

比較するにはベースになる数値が必要。

Googleで調べてみたところ、一人暮らしの平均使用電力は「150kWh」らしい。

今回の比較にはこの数値を使用する。

電力比較の条件

  • 従量電灯B
  • 電力使用量 150kWh
  • 使用アンペア 20A
  • 使用月 2020年7月

【比較】電力会社6社 VS 東北電力

 

電力を提供できる会社は、電力自由化によって急激に増加した。

電力供給会社は日本全国で100社を超え、その中から自分の生活にあったサービスを探し出す。

東京などの首都圏と違って、東北地方は対応してくれる会社数が少ない。

今回はネットの前評判を調べて良さそうだった6社を比較した

比較する電力会社

  • おうちでんき
  • 楽天でんき
  • LoooPでんき
  • HTBエナジー
  • auでんき
  • ENEOSでんき
【料金比較】東北電力と電力会社6社
  1ヶ月 12ヶ月 現在契約との差額
おうちでんき 3,846円 46,152円 -4,860円/年
東北電気(20A) 3,921円 47,052円 -3,960円/年
Looopでんき 3,960円 47,520円 -3,492円/年
HTBエナジー(30A) 4,057円 48,648円 -2,364年/年
【契約中】東北電力(30A) 4,251円 51,012円 0円/年
auでんき 記載なし 53,843円 +2,831円/年
楽天でんき(30A) 4,771円 57,252円 +6,240円/年
ENEOS電気 記載なし 年間1,573円オトク(HP記載) 信憑性なし

「auでんき」と「ENEOSでんき」の公式サイトの料金シュミレーションは残念ながら不親切な作りだった。

月々の費用を記載しないで、〇〇円オトク!!といった表示だったので信憑性に欠ける。

信憑性に欠ける・納得のできない情報を信用してはいけない。

auでんきENEOSでんきにはシミュレーションを更新してから出直してきて欲しい。

「楽天でんき」は20Aで契約できない

筆者は生粋の「楽天経済圏」で生活をしている楽天信者に他ならないんだけど、楽天電気は残念ながら一人暮らしの人にとってはお得とはいい難い

お得ではない最大の理由こそが、20アンペアの契約ができないことなんだ。

公式サイトより引用

楽天経済圏は、日々の出費を楽天のサービスに統一することで楽天ポイントをガッポガッポ稼ぐ環境を作り出す状態を指す。

筆者も楽天信者に他ならないので「楽天でんき」への契約を前提に検討をしていた

しかし、蓋を開けてみると、一人暮らしにとって楽天でんきはお得ではないことが分かった。

むしろ電気料金が跳ね上がり過ぎて赤子も泣き出すレベル。グッバイ楽天。

楽天電気の契約アンペアに20Aが可能になったら再度検討したい。

すずき
楽天さん、20A契約の採用をお願いします。

東北電力は意外と安い

公式サイトより引用

今回の電力会社ごとの電気料金の比較で、思っていたよりも東北電力の電力料金は安かった。

これは一人暮らしだからであって、使用電力が多くなれば他の電力会社のほうが安くなる可能性は高い。

契約アンペアを30A → 20Aに変更するだけで、ほとんどの電力会社よりも一人暮らしであれば安くなるので、他社に乗り換えるのが面倒であれば契約アンペアの切り替えだけでも十分なメリットがある

「おうちでんき」に切り替える

比較の結果、ソフトバンクのサービス「おうちでんき」が一番安いことが分かった。

思っていたよりも東北電力の電気料金は安いことに驚いた。

一人暮らしの少ない使用電力では、そこまで大きな金額差にはならないことが比較をしてみて分かったので、やっぱり比べることは大切。。

大きな金額差にはならなくても、電気料金のような固定費の削減は、積み重ねてオトクを享受するもの。

東北地方の一人暮らしで一番安い電力会社は「おうちでんき」でファイナルアンサー。

さっさと電力会社は切り替えるに限る。

ソフトバンクユーザーなら、さらに割引

筆者はソフトバンクのサービスを利用していない。

本当に1つも利用していない。

それでも最安値を叩き出すソフトバンクのサービスの良さは流石。

Ymobileやソフトバンク光を契約している人であれば、もっと電気料金を下げることができるので羨ましい。いいなぁ。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-ライフハック