スマホ ライフハック

【電子マネー卒業】おサイフケータイ機能から脱出するために必要なこと【スマホ購入の選択肢が増える】

スマホを買い換えるにあたって「おサイフケータイ」機能を必須としている人は多い。しかしそこが落とし穴になっているのではないだろうか?

「このスマホ欲しい~」

おサイフケータイ非対応

購入を断念

こんな経験をしたことがある人は多いはずだ。

そんな人達にはおサイフケータイ機能から卒業することをオススメする

おサイフケータイ機能に依存しない生活。そこには無限の可能性が秘められている。

おサイフケータイ機能搭載スマホは種類が少ない

Suicaや楽天Edyなどの電子マネーをスマホで使うには、おサイフケータイ機能が必須。

しかし、おサイフケータイ機能は国内版の一部のスマホにしか搭載されていないんだ。

デザインが気に入って欲しくなったスマホ

高スペックでゲームをサクサク楽しめるスマホ

高解像度のカメラを搭載しているスマホ

ほしいと思ったスマホにおサイフケータイ機能が搭載されていなかったら、「このスマホが欲しかったけど諦めよう」と購入を断念してしまう人が続出する。

おサイフケータイ機能を諦めれば購入できるスマホの種類が増える

おサイフケータイ機能を使わないようになれば、ほぼ全てのスマホを購入検討の候補にすることができる。最近スマホの買い替えを検討をしたので参考にして欲しい。

【スマホ買い替え検討】必要な機能を整理して、欲しいスマホを選択する【Galaxy S10→候補スマホ】

今使っているスマホをSamsungの『Galaxy S10』。2019年に購入したスマホでそろそろ2年間が経つので、次のスマホに買い換えるにはいい時期だろう。 スマホは毎日使うデバイスだから購入価格の ...

続きを見る

特に海外スマホはおサイフケータイ機能が搭載されていない代わりに下記の特徴を備えているケースが多い。

海外スマホを使用するメリット

  • simフリー
  • メモリが大きい
  • ストレージも大きい
  • DSDS機能(simカードを2枚挿せる)


国内版に比べて性能が高く、メルカリなどのフリマサイトでも売却しやすい。

おサイフケータイ機能を卒業する方法

おサイフケータイを卒業するには、全ての電子マネーをカードタイプにする事が必須。

大体の人はSuica+電子マネー1種類だから、財布にカードが2つ増やすだけでおサイフケータイ機能から卒業することができる。

Suicaをカード型に変更する

おそらく日本人が一番使用している電子マネーのSuica。特に首都圏では電車移動がメインになるので使用している人が多いだろう。

スマホにインストールしていたモバイルSuicaをカード型に乗り換えることで、おサイフケータイ機能を卒業することができる。

Suicaカードの作り方

Suicaをカード型にする方法は2つ。

Suicaカードの作り方

  • 東日本の駅でSuicaカードを作る
  • ビックカメラSuicaカードを作る

何も考えずSuicaを使いたい人は、東日本の駅でSuicaカードを作ろう

少しでもお得にSuicaを使いたい人は、ビックカメラSuicaカードを作ろう

①東日本の駅で作る

東日本の主要な駅ならカードタイプのSuicaを作ることが出来る。

駅でSuicaカードを作る方法

  • Suicaエリア内のJR東日本の駅の多機能券売機、みどりの窓口
  • JR東日本の新幹線停車駅のみどりの窓口

カードの購入には500円の預り金が必要。Suicaカードが不要になって返却した場合は、500円が返ってくる。銭湯のコインロッカーみたいだよね。

②ビックカメラSuicaカードを作る

ビックカメラSuicaカードは、クレジットカードにSuicaが付帯されているカード。

貯まったビックカメラポイントをSuicaにチャージ出来るし、ビックカメラやソフマップで買い物をするとポイント還元率がアップする。

詳細は公式サイトをご確認ください

ビックカメラSuicaカード公式サイト

年間で1回でもクレジットカードを使用すれば年会費524円が無料になる。

1年に1度は忘れずにビックカメラSuicaカードでクレジット払いが出来る人は、こちらのカードのほうがオススメ。

各社電子マネーをカードタイプに変更する

私は楽天Edyを使用しているのでスマホアプリを止めて、クレジットカードに付帯している楽天Edyに変更した。

楽天Edyに関わらず、非接触型の電子マネーをカードタイプにすることで、スマホのおサイフケータイ機能から卒業することが出来る。

各社電子マネーの公式サイト

上記に挙げたのは使用率の高い電子マネー。ここに載っていない電子マネーを使用している人は各自Google先生で検索して欲しい。

おサイフ機能を諦めれば海外スマホを使える

おサイフケータイ機能を諦めることで、ほぼ全てのスマホが購入する選択肢に入れることができる。

前項でも書いたが海外スマホのほとんどはおサイフケータイ機能が搭載されていない。

最初からおサイフケータイ機能を条件に入れなければ、simフリーでスペックの高い海外版スマホを使うことも可能。

スマホは生活で最も使うデバイス。おサイフケータイからの卒業は、人生の選択肢を増やす事と同義であると考えても良いのではないだろうか、という締めで終わる事とする。

グッバイ。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-スマホ, ライフハック