スマホ

【NANAMIワイヤレス充電器】Amazon最安のスタンド型ワイヤレス充電器

ワイヤレス充電器が徐々に世の中に浸透してきた。

充電器メーカーで有名なのはAnker(アンカー)。かくいう私もAnkerの充電器を今まで4台購入している。

そんな中Ankerよりも安いワイヤレス充電器を販売しているNANAMI(ナナミ)という名のメ-カーをAmazonで発見した。

今回はNANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器を購入したので紹介する。

最安で購入できるワイヤレス充電器

スタンド型ワイヤレス充電器の中で、NANAMI(ナナミ)の製品はAmazonで最も安い。

セール時に購入すると1,850円で購入できる。

すでにワイヤレス充電器を2,000円以下で購入できる時代が到来してしまった。

2位はAnkerの「2,499円」

スタンド型ワイヤレス充電器で最も有名なメーカーはAnkerで間違いない。

そんなAnker製品よりもNANAMIのワイヤレス充電器は500円以上安い。Ankerの充電器は過去に紹介しているので購入の検討に役立てば幸い。

【置くだけ充電】ANKER:PowerWave 10 Standを購入した【ワイヤレス充電で世界は変わる】

「ワイヤレス充電」「置くだけ充電」「無線充電」人によって言い方はそれぞれだけど、意味は同じでスマホにコードを接続しないで充電ができるようになる無接点型の充電スタンドを指す。 友人からも便利だ、便利だと ...

続きを見る

Anker製品は最長18ヶ月の製品保証が付いている。

ガジェットを購入する時に「壊れないかな?心配だな…」という人はAnker製品を買っておけば間違いない。

NANAMI ワイヤレス充電器のスペック

サイズ(横×縦×高さ) 72mm x 86mm x 116mm
重量 200g
出力 10W / 7.5W / 5W
付属品 USB Type-Cケーブル
カラー ブラック / ホワイト

オブジェ的なデザインで映える

NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器は、カクカクしたオブジェ的なデザインだ。

非光沢なので指紋や汚れも目立ちにくい。

最大10W出力 Quick Charge 2.0/3.0対応

NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器は急速充電に対応している。

最大10W出力。

GalaxyS10を0%からフル充電するまでにかかった時間は約2時間15分ほど。充電速度もそこそこ早い。

LEDライトで状態が確認しやすい

NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器は常にLEDライトが点灯している。

充電中はLEDライトが緑色に点灯。

スタンバイモードでは、LEDライトが青く点灯する。

発光する部分も大きいので、ひと目で充電状況が把握できる。

底面にラバーが付いているので滑りにくい

充電スタンドの底面には滑り止めのラバーが付いている。

底面の四つ角に配置されているので、余程のことがない限りズレることはないと考えていいだろう。

安全機能も充実

NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器には、5つの安全機能が搭載されている。

5つの安全機能

  • 過充電保護
  • 過電圧保護
  • 過電流保護
  • 加熱保護
  • 異物自動センサー

これだけの安全機能が搭載されていれば、安心して使用することができる。

スマホケースの上からでも充電可能

NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器には、充電用のコイルが2つ搭載されていて充電安定性が高い。

公称で5mmまでならスマホケースが付いていても充電が可能。

横向きの充電安定性が悪い

公称ではスマホを横向きにしても安定して充電できる、と言っているけど実際にGalaxyS10を充電してみると接触が悪かった。

横向きで充電していると、たまに充電がストップして時間が経つとまた充電を開始する「ピロン」という音がスマホから鳴る。最初はケースが鑑賞しているのかと思ったけど、ケースを外しても状況は変わらない。

これはスマホの横幅が関係しているのかもしれない。GalaxyS10の横幅は70mmなので、70mm以下のスマホは横向きの充電はしない方がいい。

Mi 11 Ultraのカメラの出っ張りには非対応

2021年のスマホ史上で最もカメラ性能が高いMi 11 Ultra。

カメラの出っ張りが大きすぎて、充電スタンドに収まることは出来ない。

一応充電はできている。

Mi 11 Ultraは浮いているけど。

【Mi 11 Ultra】2021年最高のカメラ性能。最強スペックの超ヘビー級スマホ【ロマンの塊】

2021年、ついにあのXiaomiが日本へ進出してきた。Mi 11 lite 5Gの発表はスマホオタクの記憶に新しいと思う。 そんなXiaomiのフラグシップモデルこそがMi 11 Ultraだ。 カ ...

続きを見る

これはMi 11 Ultraが規格外であるが故の結果なので、NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器は悪くない。

オシャレ感が強めのワイヤレス充電器

NANAMIのスタンド型ワイヤレス充電器は、普段遣いでは不満は全く出ないだろう。

むしろオシャレ重視の人なら角張ったデザインを、机上の良いアクセントにすることができると思う。

価格も安くて2,000円以下で購入できるので、スタンド型ワイヤレス充電器のエントリーモデルとしてはオススメ。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-スマホ