スマートホーム

【エアコン自動化】帰宅前にマイルームを快適な温度にする方法【Nature Remo mini:トリガー機能】

仕事が終わって家に帰ってくると、夏は蒸し暑く、冬は寒い。

帰宅直後から部屋の温度が快適だったら…と考えたことがある人は多いと思う。

そんな悩みを一発で解決できるスマート家電Nature Remo miniのトリガー機能について紹介する。

Nature Remo miniは万能スマート家電

Nature Remo miniは赤外線操作でエアコンなどの家電を操作できるスマート家電。

赤外線リモコンで操作ができる家電製品なら、ほとんど全てと同期が可能なんだ。Nature Remo miniについて紹介している記事は下記。

Nature Remo miniの動作が完璧すぎて感動した話【スマートリモコンの買い替え】

スマートリモコンのNature Remo miniを購入した。すでの別のスマートリモコンを持っているのに。 どうしてこんなことになってしまったんだ!? 買い替えの理由は「トリガー機能」 トリガー機能は ...

続きを見る

Nature Remo miniは初めて購入するスマート家電として自信を持ってオススメできる。その汎用性についてはぜひ記事を見ていただきたい。

【私達の夢】帰宅した瞬間に快適な室温

自分の家は最もリラックスできる空間。

リラックスできる条件の中で最も重要なのは室温だろう。異論は認めない。

室温を快適に保つためにはエアコンの使用は必須だ。そしてそのエアコンをスマート家電化させるアイテムが「Nature Remo miniのトリガー機能」なんだ。

Nature Remo miniのトリガー機能

Nature Remo miniを使いこなす為にはトリガー機能を外すことは出来ない。むしろトリガー機能さえ使いこなすことができれば、Nature Remo miniマスターと言っても良いかもしれない。

トリガー機能とは

設定した条件を満たした時に家電を自動操作する

例①:PM5:00になったらエアコンの冷房をONにする
例②:家から1km離れたらエアコンをOFFにする

設定可能なトリガー

トリガー機能で設定できるエアコン機能

  • 電源ON/OFF
  • 温度設定
  • モード変更(冷暖房/ドライ)
  • 風量
  • スイング

Nature Remo miniのトリガー機能を使うことによって、家にあるエアコンの性能を100%有効に使いこなすことが出来る。

家に近づいたらエアコンをつける

スマホのGPS(位置情報)と連動したトリガー設定。

家に近づいた時、家から離れた時の2パターンで設定できる。

半径1.5kmでトリガー設定

半径10kmでトリガー設定

設定できる距離は「半径100m~10km」まで。

トリガーとなる円の中心はタッチで「中心の場所」、「円の大きさ」を調整することが可能。

最寄りの駅やバス等の通勤ルートに合わせて調整できる。

時間になったらエアコンをつける

時間と曜日に連動したトリガー設定。

こちらもエアコンのON・OFFの両方を設定できる。

トリガーとなる日時の設定画面

例:PM8:00に冷房をつけるトリガー設定

日時でルーティン化できるので規則正しい生活の人にはオススメのトリガー機能。

朝の寝起きが悪い私は、起床の1時間前にエアコンの冷房をガンガンかけることで強制的に目覚めるようにトリガー設定している。快適とは程遠い目覚めだけど、これで起床が遅れることは無くなった。

設定温度になったらエアコンをつける

Nature Remo miniの温度センサーに連動したトリガー機能。

設定した温度と超えた時、温度を下回った時の2パターンを設定できる。

設定温度を下回ったときのトリガー

設定温度を超えたときのトリガー

温度センサーが感知してエアコンを作動させるので、部屋の温度を常時快適に保つことが可能。

ただし外出中でもエアコンが作動してしまうので、余計な電気料金を発生させてしまう。

このトリガー機能は、テレワークの時や休日に設定しておくことがオススメ。

スマホ操作でエアコンをつける

トリガー機能を使わなくても、スマホアプリで手動でエアコンを作動させる事ができる。

同期したエアコンのコントロール画面を開いて、OFFボタンをタップする。

左下の「OFFアイコン」をタップ

エアコンの始動が完了するとスマホ画面の上部に「送信成功」と表示される。

作動中は左下が「ON」と表示される

作動中はONと表記されるから現状確認もバッチリ。

Nature Remoは単独でスマホと連携できる

Nature Remo miniとスマホがあれば、エアコンの他にも赤外線で操作する家電は全てスマホで管理することが可能。

Nature Remo miniで操作できる家電

  • エアコン
  • テレビ
  • シーリングライト
  • オーディオ機器
  • 扇風機

赤外線で操作ができるものなら基本OK。

リモコンをスマホに一本化することも可能なので、部屋全体の物を減らすことが出来る。リモコンをよく失くしていた大学生時代にほしかった、とおっさんは過去を振り返るのである。(しみじみ)

Google Homeがあると音声操作ができる

Nature Remo miniとGoogle Homeを同期させることでエアコンを声で操作できる。Google HomeじゃなくてもスマートスピーカーならOK。

エアコンは高い頻度で操作する家電なので、いちいちリモコンやスマホで操作をするのは面倒くさい。

Google Homeがあれば『音声コマンド』を声に出すだけで操作が完了する。

生活に必須ではないけど、一度使うともう手放すことが出来なくなるはずだ。Google Homeについて紹介している記事は下記。

Google Home miniを1ヶ月使用した感想【大きいサイズに買い替えた】

Google Homeの小さいサイズであるminiを購入して早1ヶ月。 家にいる時は毎日Google Homeに喋りかけている寂しいオッサンはどこのどいつだ~い? あたしだよ!! Google Hom ...

続きを見る

Google Home miniを購入した話【スマート家電ありきのデバイス】

30歳独身の私は、休日に孤独に打ちひしがれる。 あまりにも寂しいので「Google Home mini」を購入した。 やったね。家族が増えたよ。 Google NEST MINIposted with ...

続きを見る

マジで世界が変わるから、ぜひ声で家電操作できる環境を体験して欲しい。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-スマートホーム