一人暮らし

家のポストに迷惑チラシを投函させない方法【一人暮らし】

ポストに投函されたチラシ。

ほとんどの人は読むこともなく捨てているだろう。

つまり我々のポストには、無作為にゴミが投函されているということだ。

ゴミのポイ捨てを許さない好青年な私が、家のポストに迷惑チラシを投函させない方法をこの記事でみんなに伝授したい。

迷惑チラシが投函されすぎてウザすぎ

家に帰ってきてポストを見たら迷惑チラシが入っていてうんざりしたことはないだろうか?

一人暮らしをしたことがある人は、一度は思ったことがあるだろう。

すずき
どうせ見ないんだからポストに入れるなよ!!

そして、迷惑チラシの中に大事な手紙や書類が入っていて、捨てた経験もあることだろう。

かくいう私も何度も煮え湯を飲まされた。

再配達の書類がチラシに挟まっていたことに気が付かず、届けられなかった商品がAmazonに返ってしまったことだってある。

事の原因は全て「迷惑チラシ」に他ならない。異論は認めない。

現代の不法投棄人「ポスティングマン」が全ての元凶

迷惑チラシを投函してくる元凶は「ポスティングマン」。

彼らは1日に1,000枚以上の投函ノルマを課されて、家という家を練りまわり”チラシ”という名のゴミをポストに投函し続ける新手の不法投棄人。

彼らは課されたノルマの達成のためだけに歩き、その腕は迷惑チラシを投函するためだけに機能している。

より多くのチラシを配るため、全力を投じているポスティングマン。

彼らに投函をやめさせるためには、「この家には投函したらダメ」と認識させることが必要だ。

ポストに投函禁止のシールを張る

私はとった対策は単純で、ポストに投函禁止のシールを張っただけなんだ。

このシールをAmazonで購入して、翌日に荷物を受け取り、ポストに張り付けた。

しかもこのシールは防水仕様なうえ、超対光インキを使用しているから日光への耐久力も高い。

たったこれだけで、迷惑チラシが投函されなくなった。

たぶんだけど本当に効果があるのは、「悪質な投函は即刻警察に通報します」の文言だと思う。

日本の国家権力というパワーワードはやはり強い。

シールを張り付けて3か月で投函されたチラシは2枚だけ

投函禁止のシールを貼り付けて3か月間で、迷惑チラシを投函されたのはたったの2回。

今までは1週間に10枚は入っていたことを考えると、シールの効果は絶大だった。

チラシという名のゴミが投函されることは少なくなり、明確に我が家から出てくるゴミの量が減った。

紙をゴミに出すって思っていた以上にゴミ袋の容量を取っていたんだね。

それでも迷惑チラシを投函してきた猛者への対策

効果絶大なシールを貼ったにも関わらず、我が家のポストに投函をしてきた猛者。

たぶんこいつらは「ごみのポイ捨て禁止」や「駐車禁止」などの看板や注意書きを無視できる悪い意味で選ばれた逸材に違いない。

相手は百戦錬磨の強者。こちらも徹底抗戦をするしかあるまい。

ということで、まずは「迷惑行為として警察に通報」をして、そのあとに「チラシに記載されている電話番号に苦情の電話」をした。

警察からは「あぁ。…はい」と正直迷惑そうな返答だったが、彼らも国家公務員のため善良な市民からの要望なら何かしら行動をせざるを得ないであろう、と希望的観測をもって通報をした。

投函した猛者を雇用しているであろう会社に対しては、警察に連絡をした旨・二度とチラシを投函しないように教育してほしい旨を伝えた。情熱的に。

結果として、さらにその後3か月でポストに投函された迷惑チラシの数は0になった。

めでたく我が家はチラシという名のゴミが不法投棄されることはなくなったわけだ。

それでも入れられたときにしようと思っていた対策

結果、迷惑チラシが投函されることは無くなったんだけど、それでも投函が止まらなかったときにしようと思っていた対策は下記。

  • 手書きの大きな文字で「チラシ投函禁止」とポストに書く
  • チラシを入れていた会社の名前をアパートに晒す
  • アパートの管理会社に連絡する
  • 家にいるときにチラシが投函されたら、ポスティングマンを捕まえて教育する

入れられない努力が必要

必要もないチラシを投函してくるポスティングマンが全ての現況ではあるけれど、こちら側でポストに投函されないように努力することが必要。

変な話ではあるけど、現実は甘くない。

シールを張り付けても効果がなければ手書き。

手書きでダメなら、会社名を追記してみる。

それでもダメなら通報してみるなど、ポスティングマンに「ここの住人には関わらない方がいいな」と思わせる手法を試行錯誤していこう。

新着記事

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 一人暮らし

2024/3/31

【蚊を必ず殺す】1,000円以下で200日使える「蚊がいなくなるスプレー」。ワンプッシュで部屋の蚊を撃退する。【効果抜群】

寝てるときに蚊の羽音で目を覚ました経験をした人は多いはずだ。 目を覚ます→電気をつける→蚊を探す→見つからない→電気を消す→蚊の羽音で目を覚ます(以後無限ループ)。 ただでさえ夏場は暑さで体力が低下しやすいのに、蚊の出現ごときで睡眠時間を削られたくはない。 今回はそんな悩みを一発で解決する「蚊がいなくなるスプレー」について紹介する。 「蚊がいなくなるスプレー」で部屋の蚊が消滅する。 結論から言ってしまえば、アース製薬から発売している「押すだけノーマット スプレータイプ」を部屋でワンプッシュするだけで部屋の ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/12

【体験談】親知らずを抜歯して死にかけた話【痛みが来たのは4日後】

33歳にして俺はついに親知らずを抜いてきた。 術後は全く痛くなくて「あれ?これ余裕じゃね?」とか思っていたんだけど、まさかの親知らずを抜いて4日後に痛みがきて死にかけたんだ。というか今まさに俺は死にかけている。 この耐えがたい痛みをこの記事を見てくれる人と共有するために、今回は親知らずを抜いた体験談を書き殴っていく。 親知らずを抜くメリット・デメリット 「親知らずは抜いたほうがいいよ」と言ってくる人は腐るほどいたけど、明確にメリットとデメリットを提示してくれた人は今までいなかった。 どうせ金をかけるんだか ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/4

【体験談】ヒゲ脱毛は湘南美容クリニックの一択だった【大手・最安・単発OK】

数社のヒゲ脱毛カウンセリングを受けた結果、湘南美容クリニックで施術を受けることに決めた。 今回は数ある脱毛サロンのなかで俺が湘南美容クリニックを選んだ理由と実際の体験談を紹介するので参考にしてほしい。 ヒゲ脱毛をするメリット ヒゲ脱毛をして得られるメリットは下記。 ヒゲを剃る時間が無くなる。 清潔感がアップする カミソリなどの出費が無くなる ヒゲ剃りで失う時間は1日10分と言われている。 年間にすると3,650分、つまり約60時間も無駄にしているという計算になる。20歳から33歳までヒゲを剃り続けている俺 ...

続きを見る

DIY ガジェット ライフハック

2024/1/28

【壁美人】賃貸ワンルームでも簡単に壁掛けテレビが実現する【壁を傷つけない】

壁掛けテレビの取り付けといえば「壁に穴をあける」「ねじを壁に打つ」「DIYで突っ張り柱に取り付ける」などをイメージする人が多いだろう。しかし、賃貸アパートで壁に穴をあけると退去時に原状回復の費用負担になるし、DIYで突っ張り柱を作るとなると利便性よりも面倒臭さが勝つ。 それに引き換え「壁美人」はホチキスの針で取り付けるから壁へのダメージを最小限に抑えることができる。 今回は壁美人を使って賃貸ワンルームに壁掛けテレビを導入したので紹介する。俺と同じく賃貸で壁掛けテレビを検討している人の参考になれば幸い。 部 ...

続きを見る

-一人暮らし