ガジェット

【Anker:Power Core Fusion 5000】1台2役のモバイルバッテリー兼USB充電器【価格も安くコスパ高い】

充電系のガジェット多すぎ。

急速充電器・モバイルバッテリーなどは種類が多すぎて、あれやこれを購入しているとカバン中がパンパンになってしまう。

できる限り荷物を減らしたい私は、1台で急速充電とモバイルバッテリーの2つの機能を有するAnkerのPower Core Fusion 5000を使用している。

今回は3,000円で購入できる、1台2役のモバイルバッテリーPower Core Fusion 5000を紹介する。

1台2役のモバイルバッテリー兼USB充電器

Power Core Fusion 5000は「急速充電器」と「モバイルバッテリー」の2つの機能を併せ持つ充電器。

1台2役なので旅行先や出張先に持っていくことで、持ち運ぶ荷物が減らすことができる。

持ち運びに便利なポーチ付き

コンセントに挿すための充電プラグが搭載されていて、充電しながらスマホを操作することも可能。

Power Core Fusion 5000のスペック

バッテリー容量 5,000mAh
入力 5V/ 2A
サイズ 約72 x 70 x 31mm
重量 約189g
カラー ブラック・ホワイト・レッド
付属品 本体、Micro USBケーブル、トラベルポーチ、18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後) 、取扱説明書

Power Core Fusion 5000は充電プラグ搭載で1役2台

Power Core Fusion 5000にはコンセントに挿すためのプラグが搭載されている。

日帰り旅行や出張の際にはモバイルバッテリーと充電器の2つを持ち運ぶが、Power Core Fusion 5000なら1台で2つの役割を担うことができる。

Power Core Fusion 5000は充電容量5000mAh

製品名にも表記されているように、Power Core Fusion 5000の充電容量は5000mAh。

最新スマホの充電容量は平均で3,000mAh~4,000mAhくらい。

充電が無くなったスマホに一回分フル充電ができる容量なので、日帰り旅行や出張には適した容量だ。

モバイルバッテリーの充電容量は表示よりも少ない

モバイルバッテリーの容量は、使用していく中でエネルギーが消費され充電容量が30%くらい消失する。

使用していくと表示容量の70%程度しか充電ができなくなるので、Power Core Fusion 5000の場合は3,500mAh程度に落ち着く。

Power Core Fusion 5000は充電量をボタンで確認

Power Core Fusion 5000のサイドに位置しているボタンを押すことで充電残量を確認できる。

ランプ未点灯(確認前)

ランプ点灯(確認中)

満タンならランプが3つ。充電残量が少なくなるごとに2つ、1つと点灯するランプが減るので分かりやすい。

Power Core Fusion 5000はUSB端子×2搭載

Power Core Fusion 5000は2台のデバイスを同時充電することが可能。

同時充電する場合は、デバイスの充電が完了→Power Core Fusion 5000の充電というフローで充電される。

Micro-USB端子は本体充電用

USB端子の下にはMicro-USB端子が付いている。

Micro-USBはPower Core Fusion 5000の充電をする場合に使用するので、プラグが付いているPower Core Fusion 5000にはほぼ必要がない。

購入して1年が経つけど私は一度も使ったことはない。

Power Core Fusion 5000は重量190gで重め

10,000mAhのモバイルバッテリーの重量が約200gなのを加味すると、5,000mAhのPower Core Fusion 5000は重い。

コンセント用のプラグという付加価値と、重量というデメリットはトレードオフ。

どちらを重視するかは人によって分かれるポイントだろう。

Power Core Fusion 5000は急速充電対応…あまり早くない

Power Core Fusion 5000の急速充電はそこまで早くない。

あくまで体感だけど通常なら1時間かかる充電が、Power Core Fusion 5000なら50分になる程度。

急速充電を重視するならば、他の急速充電器を利用した方が良い。

Ankerの製品は最大24ヶ月の保証付き

Power Core Fusion 5000を販売しているAnkerの保証は手厚い。

購入した瞬間に18ヶ月の製品保証と、無料のAnker会員になることで+6ヶ月の保証サポートを受けることができる。Ankerヤバすぎ~。

とりあえず持っていれば安心できる充電用ガジェット

Power Core Fusion 5000は「急速充電器」と「モバイルバッテリー」の2つの機能を1台に集約した充電器。

【左】iPhoneSE 【右】ミンティア

スマホの充電が少なくなったらモバイルバッテリーとして使用し、カフェなどのコンセントがある環境があれば充電器として使うことができる。

とくに目的が無いけどモバイルバッテリーが欲しい人は、Power Core Fusion 5000を買っておけばとりあえず安心できる。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-ガジェット