ガジェット

【Wi-Fi環境の改善】人生はじめてWi-Fi6を体感した話【回線速度が6倍に改善】

最近、家の中のWi-Fiが突然切断されてしまうことが増えた。

今までずっとNTT東日本と契約して受け取ったルーターを使用していたけど、これを気にルーターを新しくしようと思ってBUFFALOのWSR-1800AX4を購入した。

どうせ買うんなら回線速度が早そうなルーターにしようとWi-Fi6規格のものを選んだけど、考えていた以上に回線速度が早すぎて超快適

今回はWi-Fi6を初めて導入した体験を記事にする。

回線速度が6倍向上した【37Mbps→220Mbps】

回線速度なんて良くなっても体感できる変化はないでしょ?

そう思っていた時期が私にもありました。

ルーターをWi-Fi6規格のものに変えただけで、なんと回線速度が6倍にも改善したんだ。

【Before】ルーター交換前

【After】ルーター交換後


通信速度を測定したサイトはコチラ

接続する機器の相性もあるとは思うけど、間違いなく通信速度が爆速になった

ルーターを変えるだけでこれだけ変わるならもっと早くルーターを買い換えておけばよかった。

今すぐにWi-Fi6に切り替えるべき理由

今のWi-Fiで困っていないから別に交換しなくてもいいや。

通信読み込みが遅いけど使えないわけじゃないから大丈夫。

Wi-Fiはスマホでしか使わないから遅くてもいい。

こういった考えの人は多いと思う。実際に私もそちら側の考えだったから、言いたいことは理解できる。

しかし、通信速度の遅延は実は自分の時間を無駄にしているんだ。

調べ物をする時のブラウジング速度ゲームのロード待機時間などWi-Fiの回線速度が上がることで生活の時短につなげることができる

遅い回線に慣れてしまうと自分が遅い回線を使っている事すら気づくことができないから、常に情報のアンテナは立てておいて最新情報をキャッチし続けることが大切。

Wi-Fi6とは? メリットは?

名称 Wi-Fi規格名 最大通信速度 周波数

Wi-Fi6【第6世代】

2020年1月~

IEEE 802.11ax 9.6Gbps 2.4GHz帯/5GHz帯

Wi-Fi5【第5世代】

2013年12月~

IEEE 802.11ac 6.9Gbps 5GHz帯

Wi-Fi4【第4世代】

2009年9月~

IEEE 802.11n 600Mbps 2.4GHz帯/5GHz帯

名称なし【第3世代】

2003年6月~

IEEE 802.11g 54Mbps 2.4GHz帯

名称なし【第2世代】

1999年9月~

IEEE 802.11a

IEEE 802.11b

54Mbps

11Mbps

5GHz帯

2.4GHz帯

名称なし【第1世代】

1997年6月~

IEEE 802.11 2Mbps 2.4GHz帯

元々正式な規格名は『IEEE 802.11』末尾にアルファベットがつくことでバージョンがアップしているらしい。

全然わからない人もいるだろうけど安心してほしい。私もよく分かっていない。

とにかく分かりにくい名称だったからこそ、もっとわかりやすい新名称として『Wi-Fi6』が登場した

そしてWi-Fi6の強みは「通信速度」「混雑つ強い」「省エネ通信」3つ

ざっくりと説明していく。

Wi-Fi6は「前規格と比べて1.4倍速い」

BUFFALO公式ページより引用

前回のWi-Fi5(IEEE802.11ac)に比べてWi-Fi6の通信速度は約1.4倍で、最大通信速度も9.8Gbpsという超高速通信が実現したらしい。

Wi-Fi5を使っていなかったから分からないけど、すでに6倍の通信速度を体感している私からしてもWi-Fi6は凄いの一言。しゅごい。

Wi-Fi6は「同時接続に強い」

BUFFALO公式ページより引用

私達の生活ではWi-Fiに接続するデバイスが多い。

スマホ、パソコン、ゲーム機以外にもスマート家電などもWi-Fiとの接続が必須。

私の家でもWi-Fiに接続するデバイスが多すぎて、スマホの回線が切れたりすることが多々あったから、同時接続時の回線が安定するとデバイスを使用するときの遅延ストレスが軽減される

コンマ1秒を争うゲームなどでは回線の安定性は必須と言ってもいい。

Wi-Fi6は「省エネ」

Wi-Fi6にはスマホやパソコン側のバッテリー消費と抑える「TWT(Target Wake Time)」という新しい技術が採用されているらしい。

ぶっちゃけよく分かっていないけど、何も設定しないでバッテリーの消費を抑えてくれる機能らしいから付いていて損はない。

よくわからないけど嬉しい。

WSR-1800AX4はWi-Fi6エントリーモデル

BUFFALOから販売されているWSR-1800AX4はWi-Fi6に対応したルーター。

WSR-1800AX4は、Wi-Fi6に対応している中でも価格がかなり安め

特にルーターのこだわりがないけど回線速度を早くしたいと思っている人には、Wi-Fi6のエントリーモデルとしてはオススメ

開封・外観

外箱

Wi-Fi本体

台座

ACアダプター

説明書

スペック

WSR-1800AX4のスペック

製品名 WSR-1800AX4
カラー ホワイト・ブラック
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 11.0W(最大)
外形寸法(幅×高さ×奥行) 36.5×160×160mm
重量 約373g

動作保証環境

結露なきこと

温度 0〜40℃

湿度 10〜85%

保証期間 1年間
VCCI適合 VCCI Class B
主な付属品 スタンド、ACアダプター、LANケーブル(0.5m)、取扱説明書

無線LAN規格

無線LANインターフェース
伝送方式 CCK、DSSS、OFDM、OFDMA、MIMO
周波数範囲(チャンネル) 2.4GHz / 5GHz:
W52 36/40/44/48ch (5180~5240MHz)
W53 52/56/60/64ch (5260~5320MHz)
W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch(5500~5720MHz)
W56(新電波法対応) 144ch
準拠規格(最大転送速度)

5GHz:
IEEE 802.11ax:1201Mbps (80MHz 2x2)
IEEE 802.11ac:866Mbps (80MHz 2x2)
IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11a:54Mbps

2.4GHz:
IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11g:54Mbps
IEEE 802.11b:11Mbps

セキュリティー OPEN
WPA
WPA/WPA2-mixed
WPA2
WPA2/WPA3
WPA3
Any接続拒否
プライバシーセパレーター
MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)
アンテナ 内蔵アンテナ
5GHz:2本
2.4GHz:2本
アクセスモード インフラストラクチャーモード、中継機能

有線LAN規格

有線LANインターフェース
伝送速度 LANポート:最大1Gbps×4
INTERNETポート:最大1Gbps×1
端子形状 RJ-45型 8極
WAN側IP取得方法 手動 / DHCP / PPPoE / DHCPv6-PD / IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)
セキュリティー
ステートフルパケットインスペクション(SPI)、パケットフィルタリング、VPNマルチパススルー(PPTP)
その他の機能 回線自動判別切替機能

接続方法

BUFFALOのルーターの接続方法は簡単。

モデムとルーターをLANケーブルで接続するだけで完了。

あとは接続する端末側でWi-Fi接続用のパスワードを入力すればWi-Fi6を体感できる。

BUFFALO製品は、ユーザーに使いやすい設定方法で販売価格が安い。素晴らしい商品をいつもありがとう(媚)

迷ったらWi-Fi6にすれば正解

ルーターは下位互換機能を持っていて、Wi-Fi6に対応していれば以前のWi-Fi規格も対応して電波を発信する。

ルーターの購入に悩んだらWi-Fi6に対応したものを選べば間違いない。

Wi-Fi規格は常に最新のものにすることを意識しよう。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-ガジェット