仕事

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。

そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。

未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。

仕事用カバンはリュックサックを選べ

Businessman in formal suit commuting to work by bicycle. Young salary man ride bicycle to work.

仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。

結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。

なぜならば、仕事用カバンとしてはリュックサック型が圧倒的に使いやすいからなんだ。

リュックサックを選ぶべき理由

Portrait of confident businessman holding mobile phone. Successful professional is standing in city. He is wearing blue suit.

仕事用のカバンはリュックサック型の方が使いやすい。

具台的にどこが使いやすいのかといえば下記の3点だ。

  • 両手が開く
  • 重さの負担を両肩に分散できる
  • バッグを置き忘れない

両手が開く

リュックサック型なら常の両手はフリーの状態だ。

スマホだっていじれるし、雨が降ったら傘だってさせる。電車の中では吊革に掴まりながらスマホで情報収集ができるのも超重要ポイント。

片手で常に持つ必要があるブリーフケース型では絶対にできない。

重さの負担を両肩に分散できる

ノートパソコン、書類、筆記用具など、通勤時の荷物はなにかと重くなりがちだ。

その重さを肩に両肩に分散させれば身体への負担も1/2。いや、体験では70%くらいは楽になった気がする。

バッグを置き忘れない

リュックサックの持ち運びは常に身体に接触しているので、電車やカフェに置き忘れることはほぼ無い。

逆に、電車でブリーフケース型を使っている人は一度は忘れそうになったことがあるはずだ。俺はある。

常に携帯するカバンには貴重品を入れている人が多いと思う。そんな貴重品を紛失しないためにはリュックサック型に使うしかない。

ブリーフケース型は選ばない

ここまででブリーフケース型をディスってきたけど、ここからさらにブリーフケース型のデメリットを紹介していく。

  • 片手が常に塞がる
  • 重さの負担が片腕にかかる
  • 忘れやすい

ここまでこの記事を見てくれた人は気が付いてくれたかもしれないけど、ブリーフケース型のデメリットはリュックサック型の真逆なんだ。

片手が常に塞がる

常に片手にバックを持たなければいけないので、自由な腕が1本だけになる。

傘を差しながら、スマホをいじりながら、電車の吊革を掴みながらの「ながら」行動が制限されてしまう。自由な腕が片腕だけなのはシンプルに危険。

重さの負担が片腕にかかる

ノートパソコンや資料を持ち運んでいるバッグを片手で持つことになるので、体への負担がかなり大きい。

無意識にどちらかの腕を重点的に使ってしまうので、知らない間に負担が蓄積されていき、いつかは身体の歪みにつながる。将来の健康のためにもブリーフケース型は使ってはいけない。

忘れやすい

終電で疲れ果てているサラリーマンが電車の床にブリーフケース型のバッグを置いているのを見たことがある人は多いと思う。

疲れている時は注意散漫になりがち。ふバッグを忘れて電車を出てしまったサラリーマンを俺は見たことがある。ブリーフケース型はふとした瞬間に失うリスクも大きい。

ブランドを気にする必要はない

じゃあ、どんなリュックサック型バッグを買ったほうがいいのかと迷っている人もいると思うけど、ぶっちゃけブランドは気にしなくてもいい。だって誰も見ていないから。

通勤電車のなかで前の人が使っているカバンのブランドを確認するだろうか?いやしない。

大切なので機能性だからブランドに拘る必要はない、というのが俺の考えだ。

もちろん、ブランドバッグを使って仕事のモチベーション上昇の効果がないわけではないと思うけど、費用対効果は絶対に小さいはずだ。

通勤用のビジネスバッグは最低限の機能性があれば良い。

最後に最低限の項目だけ下記しておく。

  • 仕事用ノートパソコンが入る大きさ
  • 防水性
  • 薄型

新着記事

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 一人暮らし

2024/3/31

【蚊を必ず殺す】1,000円以下で200日使える「蚊がいなくなるスプレー」。ワンプッシュで部屋の蚊を撃退する。【効果抜群】

寝てるときに蚊の羽音で目を覚ました経験をした人は多いはずだ。 目を覚ます→電気をつける→蚊を探す→見つからない→電気を消す→蚊の羽音で目を覚ます(以後無限ループ)。 ただでさえ夏場は暑さで体力が低下しやすいのに、蚊の出現ごときで睡眠時間を削られたくはない。 今回はそんな悩みを一発で解決する「蚊がいなくなるスプレー」について紹介する。 「蚊がいなくなるスプレー」で部屋の蚊が消滅する。 結論から言ってしまえば、アース製薬から発売している「押すだけノーマット スプレータイプ」を部屋でワンプッシュするだけで部屋の ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/12

【体験談】親知らずを抜歯して死にかけた話【痛みが来たのは4日後】

33歳にして俺はついに親知らずを抜いてきた。 術後は全く痛くなくて「あれ?これ余裕じゃね?」とか思っていたんだけど、まさかの親知らずを抜いて4日後に痛みがきて死にかけたんだ。というか今まさに俺は死にかけている。 この耐えがたい痛みをこの記事を見てくれる人と共有するために、今回は親知らずを抜いた体験談を書き殴っていく。 親知らずを抜くメリット・デメリット 「親知らずは抜いたほうがいいよ」と言ってくる人は腐るほどいたけど、明確にメリットとデメリットを提示してくれた人は今までいなかった。 どうせ金をかけるんだか ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/4

【体験談】ヒゲ脱毛は湘南美容クリニックの一択だった【大手・最安・単発OK】

数社のヒゲ脱毛カウンセリングを受けた結果、湘南美容クリニックで施術を受けることに決めた。 今回は数ある脱毛サロンのなかで俺が湘南美容クリニックを選んだ理由と実際の体験談を紹介するので参考にしてほしい。 ヒゲ脱毛をするメリット ヒゲ脱毛をして得られるメリットは下記。 ヒゲを剃る時間が無くなる。 清潔感がアップする カミソリなどの出費が無くなる ヒゲ剃りで失う時間は1日10分と言われている。 年間にすると3,650分、つまり約60時間も無駄にしているという計算になる。20歳から33歳までヒゲを剃り続けている俺 ...

続きを見る

DIY ガジェット ライフハック

2024/1/28

【壁美人】賃貸ワンルームでも簡単に壁掛けテレビが実現する【壁を傷つけない】

壁掛けテレビの取り付けといえば「壁に穴をあける」「ねじを壁に打つ」「DIYで突っ張り柱に取り付ける」などをイメージする人が多いだろう。しかし、賃貸アパートで壁に穴をあけると退去時に原状回復の費用負担になるし、DIYで突っ張り柱を作るとなると利便性よりも面倒臭さが勝つ。 それに引き換え「壁美人」はホチキスの針で取り付けるから壁へのダメージを最小限に抑えることができる。 今回は壁美人を使って賃貸ワンルームに壁掛けテレビを導入したので紹介する。俺と同じく賃貸で壁掛けテレビを検討している人の参考になれば幸い。 部 ...

続きを見る

-仕事