ライフハック

メルカリで悪質な商品を購入しないコツ【石橋を叩いて渡る】

メルカリを使ったことのない人はこんなイメージを持っているのではないだろうか?

・メルカリは怖い

・メルカリは危ない

こんなイメージを払拭したい。

この記事ではメルカリで悪質な商品を購入しないコツを紹介する。

メルカリの知名度は圧倒的

フリマサイトとして圧倒的なシェアを誇るメルカリは、すでに日本人なら誰でも知っているフリマアプリの代名詞になりつつある。

メルカリで買った

これは使わなくなったからメルカリ行きだな

これだけの言葉で、あっこいつフリマサイトを使ってるなと誰でも分かってしまうくらいの知名度を発揮しているのがメルカリだ。

これだけ巨大なコンテンツとなったフリマサイトの利点は誰でも簡単に商品を出品・購入できることなんだ。

だけど出品されている商品の中には詐欺まがいな物もあって、「メルカリ 詐欺」で検索するとかなり多くの事例がヒットする。

メルカリは私達の使い方次第でプラスにもマイナスにもなるから、使う側のネットリテラシーが試されていると言っていい。

利用者が多いから、悪人もたぶん多い

フリマサイトの中でもメルカリの利用者は圧倒的に多い

ヤフオクやラクマに比べると出品されている商品も多くて、メルカリに出品したことがある人なら分かると思うけど販売価格が相場より安いとマジで爆速で売れる。

商品がすぐ売れるっていうことはそれだけその商品を見ている利用者が多いという根拠に他ならない。

そして利用者が多いということはちょっぴり頭のネジが飛んでいる人の数も多い

だからトラブルは絶えないし、その中には故意的にトラブルを起こしている悪い人だって一定数存在する。

利用者の分母が多い分、その利用者を食い物にしようとする悪人も増えるはずだから私達利用者は真偽を判断する目を手に入れる必要がある。

ここからは本題でメルカリで悪質な商品を購入しないコツを紹介する。

危ない商品はどこかが変

ワンクリック詐欺のページや怪しいダイレクトメールを一度は見たことがあると思う。

その中に書いてある文章に違和感を持った人は多いはずで、詐欺まがいな商品はもれなくどこかおかしい

商品説明が変だったり、実物の写真が掲載されていなかったり、実在しない会社名だったりと見る人が見ればおかしいとひと目で分かる内容が多い。

「こいつはたぶんヤバい」と直感で思ったらたぶんそれは正しい。

商品紹介の日本語がおかしい

メルカリで出品されている商品には出品者がその商品の状態やスペックを記入する説明欄があるんだけど、危ない商品は日本語の使い方がおかしい物が多い。

句読点がおかしかったり、接続詞がおかしかったり、酷いものでは出品されている物と全く関係ない紹介文が書いてあることすらある。

ワンクリック詐欺のサイトや、怪しいダイレクトメールの文章が日本語がおかしいのは、それを書いている人がどこかが変だからだ。

日本語の表現の仕方はその人の内面を表していて、稚拙な文を書く人はクレーマー気質な人が多くて、逆にしっかりとしている文章の人は内面もしっかりとしていることが多い。あくまでも私の印象だから確実とは言えないけど、これまでの経験上大体合っているはず。

文章がおかしい人からは絶対に商品を購入してはいけない。

販売価格がおかしい

フリマサイトを利用する人の殆どの目的は少しでも安く欲しい商品を手に入れること。

欲しい商品を検索にかけて一番最初に目につくのが値段だ。しかし、安いからと言ってすぐに飛びついてはいけない。

メルカリの購入権は基本は早いもの勝ち

早く買わなければ他の人に先に買われてしまうかもしれない

そんな心理を逆手に取って悪人たちは詐欺商品を私達に売りつけようとしているんだ。

新品価格1万円の商品がメルカリで1000円で売っていたら怪しいと感じると思うけど、例えば5000円で売っているとお買い得と感じる人は多いはず。

出品者にとっては商品が高く売れる方が良いに決まっているから、相場価格よりもかけ離れた商品には何か裏があると思って間違いない。

安すぎる販売価格の商品は疑っておいて損はない。

出品者がおかしい

悪人に限った話ではないんだけど、ちょっぴりおかしめの人はクレーマー気質な人が多い。

相手の意見なんて関係なくクレームを入れるような人は、こちらの不利益なんて全く関係ないと考えている可能性が高いから出品されている商品が傷ついていたり、箱が凹んでいたりすることが多い。

メルカリに出品されている商品ページからは出品者のプロフィールを見ることができる。

出品者の今までの取引の評価や商品の説明文、コメントに対しての回答も確認できるので、出品者がまともな人かどうかはプロフィールを見て判断しよう

特にメルカリが本人確認を完了しているかがポイント。

本人確認には免許証や保険証を使用するから、本人確認済みのチェックマークが付いている人の信用度は高めで見積もっていい。

ただし、手放しで信用できるほどの情報ではないのであくまでも予備の確認材料くらいで考えておいたほうが無難。

商品写真がおかしい

実物の写真が全く無く、公式ページから引用した画像ばかりの商品は要注意。

本当にその商品を持っているかもわからないし、説明文を見てみたら「箱のみ」と書いてあって購入してから後の祭りになった人もいるらしい。

ただ中には人間性がまともなのに写真の技術がイマイチで、本当は商品を大切に使っていたのに写真で損をしている人もいたりするから、商品説明文がまともでプロフィールもまともそうなら買ってもいいと思っている。私なら買う。

注意するべきは実物の写真が全く掲載されていない出品製品だ。

配送方法は「匿名」に限定する

メルカリの配送方法には実名配送匿名配送の2種類がある。

実名配送は相手に自分の住所が知られてしまうから絶対に控えるべき。

配送方法がゆうパックや普通郵便で指定されていると、購入した瞬間に自分の住所が相手に伝わってしまう。

匿名配送の「ゆうゆうメルカリ便」か「らくらくメルカリ便」で配送されるもののみを購入するようにしよう。

住所の特定だけは辞めてほしいからメルカリさん、なんとかしてください。

少しでも怪しいと感じたら買わない

もしも「この商品怪しいな」「この出品者ヤバそうだな」と感じたらその直感は信じたほうがいい

スピリチュアルな考えかもしれないけど、私は人間の勘や第六感は十分な判断材料になると思っているんだ。

理由が説明できなくても自分が違和感をもって、本当に危なかったと思った経験をした人も少なくないのではないだろうか。

メルカリの買い物でも少しでも違和感をもったなら、買わない選択をした方が無難。

一か八かの買い物をするよりも無難で間違いなさそうな買い物をした方が精神衛生上良いに決まっている。

メルカリは信用が命

結局は悪いことばかりをしていると噂は広がって、信用を無くしていく。

ネットの普及とともに評判の悪い店はネットで口コミをかかれて、自然淘汰されるようになっているように、メルカリだって信頼を得ている人の商品は他の人よりもちょっぴり値段が高くてもすぐに購入される。

購入の判断基準は値段だけじゃなくて、むしろ信用がいちばん重要な判断材料になると私は思う。

今回した内容は逆の立場からも言えて、出品する側になった時は今回紹介した事と逆のことをし続ければ信頼が得られるんだ。

メルカリだけじゃなくて商売も人間関係も信頼が大切なので真摯に生きていくように心がけよう。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-ライフハック