ガジェット

RAVPOWER『61W急速充電器 RP-PC112』を購入した感想【小さいサイズに秘めたるパワー】

小さなサイズなのに急速充電器って本当に早いの?

長らく私の中の疑問の一つだった急速充電器をついつい楽天市場でポチってしまった。

RAVPowerの小型急速充電器「RP-PC112」は、手のひらにスッポリ収まる小さいサイズなのに61Wの高出力で充電ができるヤツ。

ノートパソコンのAC充電器に比べると圧倒的に軽いから、もう私はACアダプタを持ち運ぶことは無くなった。

コンパクトなのにパワーが強いって…無敵やん!

今回はRAVPowerの小型急速充電器「RP-PC112」を買ってみた感想を記事にする。

スマホは生活の生命線

スマホは生活に欠かすことができない。

筆者もスマホは大好きで1日に何度も点けたり消したりを繰り返している。

これだけ多く使っているとバッテリーの減りも早くてこまめな充電が必要になってくる。

ある日朝起きるとスマホの充電を忘れていたんだ。不幸なことにモバイルバッテリーの充電残量も0。

仕事に行く前の30分だけ家でスマホを充電して出勤したんだけど、更に不幸なことにその日は外回りの日だった。

充電する時間は朝の30分だけだったからお昼には電池残量が0になり、午後はスマホを全く使えない状態で過ごすことになってしまった。

朝の30分でもっと充電できていればこんな事にはならなかった。いやそもそも充電を忘れなければ良かったんだけど、充電が終わる時間が早くなれば生活にゆとりができるのは間違いない。

RAVPower『61W急速充電器 RP-PC112』のスペック

製品名 窒化ガリウム(GaN)採用 USB Type-C 61W 急速充電器 RP-PC112
カラー ホワイト、ブラック
入力 AC 100V-240V 50/60Hz 1.5A
出力(最大) DC 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A, 20V/3A, 20.3V/3A, 61W(最大)
出力ポート USB Type-C
急速充電規格 USB Power Delivery 3.0 (PD3.0) 対応
重量 105g±5g
サイズ 約 49 × 49 × 32 mm
製品保証 18ヶ月(メーカー公式HPにて製品登録後、延長保証12ヶ月追加)

 

対応デバイス

  • iPhone 12シリーズ / 11シリーズ /  Xシリーズ / 8シリーズ / 
  • Samsung Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+ / Note 8 / Note 7など
  • iPad
  • MacBook / DELL など
  • Nintendo Switch

これ以外のデバイスでもUSB-Cポートを搭載していればほぼ全てで充電が可能らしい。しゅごい。

開封・外観レビュー

外箱の時点で小さすぎィ。

中には本体と説明書が入っている。使用方法はコンセントに突っ込むだけだから説明書を見る機会は無い。

急速充電器RP-PC112の本体も当然のようにコンパクト

手のひらにスッポリと収まるコンパクトボディ。

プラグは折りたたみ式だからカバンはもちろん、ズボンのポケットにもスッポリ収まる。過去最高の小型USB充電器の名は伊達じゃない。

ボディはマットなブラック。触ると指紋がつくところが気になる。

マット加工は触りすぎるとテカテカするからあまり好きではない。白を購入すればよかったと後悔している。黒のマット加工は悪い文明。悲しみ。

RAVPOWERのロゴも主張し過ぎず、シンプルな製品を求める人にも納得のデザイン。

充電速度が爆速

急速充電器だから充電速度は当然のように爆速。

従来はシリコン材質で充電器が作られるらしいんだけど、RAVPowerの急速充電器はGaN(窒化ガリウム)という新素材を使用している。

GaN(窒化ガリウム)は、従来の素材に比べて電力損失が少ないからプラグから供給された電力をロスが少ない状態でデバイスに供給することができるんだ。

『RP-PC112』は最大61Wという高出力で充電できるアダプタで、一般的な充電器が10~15Wの充電ができることを考えるとおよそ4倍以上の給電能力を持っていることになる。

スマホ以外にもPCへの電力供給も可能になる出力だから汎用性も高めなスゴイやつだ。

外国でも使える幅広い電圧規格

日本で使えるデバイスでも電圧が合わなくて海外で使えない物は多いけど、『RP-PC112』は世界各国の幅広い電圧に対応しているからどこに行っても使用できる。

対応電圧は100V~240V。

日本の電圧がいくつかも私は知らないけど、海外の電圧でも使用できるっていうだけでなんとなく安心できる。海外に行ったことはないけど。

過充電を防ぐ保護機能

急速充電という言葉は聞こえはいいけど本当に大丈夫?そんな疑問は私も抱えていた。

デバイスに無理に大きな電力を供給し続けるとバッテリーの寿命を縮めてしまうんだけど、『RP-PC112』は心配無用らしい。

RP-PC112には、マルチ充電チップという保護機能が搭載されている。

このマルチ充電チップは接続したデバイスに適した出力で充電をしてくれる機能で過電圧、過電流、過熱が起こることを未然に防いでくれる。

手のひらサイズのコンパクトボディ

RP-PC112のサイズは想像以上に小さくて、家に届いたダンボールのサイズと梱包されている中身のギャップに驚いた。もう少し小さいダンボールに梱包すれば、価格がもっと安くなるんじゃないかと思っているのは私だけじゃないはず。なんとかしてよAmazon。

急速充電器は一般的な充電器よりも供給する電力が大きいから使用する部品が多くて本体サイズが大きくなりやすいらしいんだけど、RP-PC112の大きさは手のひらにスッポリと収まるコンパクトサイズ。

実際に重量を計ってみると107gしかなくて、コンビニで売っている肉まんと同じくらいの重さ。

超軽量過ぎて震える。

プラグを収納できる

かばんに入れて持ち運んだりする時に意外と気になる点が形状。

凹凸があると収納ポケットからはみ出したり、ふとした瞬間にバッグに入れている物同士が擦れて傷が付いてしまうかもしれない。

RP-PC112はコンセントに刺すためのプラグが収納可能だからほぼ真四角な形状のまま持ち運びができる。カバンの中に入れても凹凸がほとんどないから安心。

バッグのポケットやガジェットポーチの中にも収納させやすい形なのはきっとRAVPowerの商品デザイナーによるユーザー目線の利便性を追求した結果に違いない。

やっぱり製品のデザインはシンプルイズベスト。過ぎたるは及ばざるが如しと言うように、過度な装飾、無駄な装飾は必要ない。

本体が熱くならない

RP-PC112は最大61Wの高出力での充電が可能。

電気の出力が大きいんだから通電中の本体の温度が高くなることが心配だったんだけど、使ってみると本体が全然熱くならない。こんなに大きい電力を供給しているのに熱くならない理由はGaN(窒化ガリウム)という新素材が使っていることがポイントになっている。

GaN(窒化ガリウム)は前述したように電力損失が小さいこと以外にも、発熱量が少ないというメリットもあるらしい。

とはいうものの、一般的な充電器の倍以上の出力を持っているのにほとんど熱くならないのは不思議でしょうがない。たぶん上手いこと熱を発散する工夫がなされているんだと思う。

私が使用しているGalaxy S10でゲームアプリを稼働している時の方が手に熱量を感じる。RAVPowerの技術力は侮りがたし。

ノートパソコンの充電も可能

ノートパソコンの給電にはACアダプターが定番だけど、急速充電器RP-PC112があればACアダプターの代替が可能。

試しに私のDELLのノートパソコンで充電できるかを試してみたらバッチリ給電することができた。

ACアダプターは急速充電器RP-PC112の3倍以上の重量で、今までずっと外出時には持ち運んでいた。

ACアダプター

急速充電器RP-PC112


今までは純正のACアダプターを使わざるを得なくて外出のときは毎回持ち運んでいたけど、もうあんなに重い物を持っていかなくて住むと思うと不思議と表情がほころんでくる。

普段の荷物が洗練されていくのはちょっぴり嬉しみ。

Mac Bookの充電器としても使える

最大61Wの高出力なアダプタだからMacBookの充電器としても使用できる。私はMacBookを持っていないから関係ないけど。

MacBookの充電器に比べても小さくて軽量だから、まだMacBookに付属されていた充電器を使用している人は今すぐに捨ててRAVPowerの『RP-PC112』を購入しよう

きっと素晴らしい明日が待っているはずだ。私はMacBookを持っていないから関係ない。

こんなに便利なのに価格は4000円未満

急速充電器は便利だけど充電器を購入するのにそこまでお金はかけられないという人は多いだろう。私も充電器への出費は少ないほうがいいと思っている。

安心してください奥さん。RAVPower『RP-PC112』は4000円未満で購入することができるんです。

充電器としての価格は高めだけど、MacBookなどのノートパソコンの充電ができることを考えると決して高い値段ではない。

61W急速充電器『RP-PC112』のまとめ

61W急速充電器『RP-PC112』のまとめ

  • USB-C PD対応で最大61Wの急速充電ができる

  • コンパクトで持ち運びがしやすい

  • 60W対応のノートパソコンに充電が可能

  • 対応電圧の幅が広いから海外でも使用できる

  • 5000円未満という低価格で購入できる

RAVPowerの『RP-PC112』を購入したことで、スマホの充電が爆速で完了する環境を作ることができた。

嬉しい誤算でノートパソコンに給電をすることもできるようになったので、今まで持ち運んでいた純正ACアダプターを廃止してRAVPowerの『RP-PC112』を持ち運ぶことにする。

ACアダプターに比べたらRP-PC112は超軽量なのでバッグに入れても苦にならない。

コンパクトだから1台持っていれば生活の安心感が増す。

新着記事

お得情報 節約

2023/10/16

キャッシュレス支払いをするべき理由【節約の第一歩】

Suicaから始まり、PayPayや楽天Payなどが普及することでキャッシュレス支払いが当たり前になってきた。 かくいう私は一人暮らしを始めて5年目時点でクレジットカードの作り、8年目で電子マネーを使い始めて、今となってはほぼキャッシュレス生活に完全移行することができた。 実際にキャッシュレス生活に慣れると、家計簿管理が楽ちんで節約にもなって、キャッシュレス支払いで獲得した通算ポイントは100万ポイントを超えている。 今回は、キャッシュレス支払いのメリットと移行方法を紹介する。 キャッシュレスのメリット ...

続きを見る

節約 美容・健康

2023/10/10

フィットネスジムで毎日シャワーを浴びて光熱費を削減した【毎月3,000円の節約】

世はフィットネス全盛期。 今や町の至る所でフィットネスジムを見かけるようになった。 運動をして痩せたり、筋トレをしてボディメイクをしたりと、利用している人によってフィットネスジムに行く目的は様々だ。 フィットネスジムは、運動して書いた汗を流すためにほぼ100%でシャワールームが完備されている。 今回はフィットネスジムで毎日シャワーを浴びて、私がどれだけ光熱費を削減できたのかを紹介する。 自宅で浴びる10分間のシャワーの光熱費は1回100円 自宅でシャワーを浴びた場合、ガス代・水道代を合わせた光熱費は約10 ...

続きを見る

一人暮らし

2023/10/1

家のポストに迷惑チラシを投函させない方法【一人暮らし】

ポストに投函されたチラシ。 ほとんどの人は読むこともなく捨てているだろう。 つまり我々のポストには、無作為にゴミが投函されているということだ。 ゴミのポイ捨てを許さない好青年な私が、家のポストに迷惑チラシを投函させない方法をこの記事でみんなに伝授したい。 迷惑チラシが投函されすぎてウザすぎ 家に帰ってきてポストを見たら迷惑チラシが入っていてうんざりしたことはないだろうか? 一人暮らしをしたことがある人は、一度は思ったことがあるだろう。 そして、迷惑チラシの中に大事な手紙や書類が入っていて、捨てた経験もある ...

続きを見る

一人暮らし

2023/3/21

一人暮らしの部屋で捨ててよかったもの【捨てろ】

一人暮らしの部屋は限られたスペースの有効活用が最重要と言っても過言ではない。 かくいう私はミニマリストとは対局の位置にいて、暮らしが便利になるなら物が増えてもいい、という思想なんだ。 しかし、いざ使ってみると「これ必要ないんじゃね?」と感じて捨てたものも多くて、最終的には部屋の中の物が洗練されていった。 今回は、一人暮らし歴14年の生活の果に行き着いた断捨離の境地について紹介する。 テレビ 最も捨ててよかったと実感したものは「テレビ」だ。 テレビはどの家庭にもあって、必需品みたいな位置づけだけど、下記のデ ...

続きを見る

オーディオ

2023/3/6

【音楽と共に眠る】寝ながらイヤホン、略して「寝ホン」とかいう超小型イヤホン【耳が痛くならない。むしろ耳栓。】

私はイヤホンについてはヘビーユーザーで、通勤時・休憩時・部屋でもほぼ常にイヤホンを使っている。 イヤホンを長時間外すときは、仕事中か寝ているときだけ。 例えこの耳が朽ち果てようと、可能な限りイヤホンをつけて生活したい。そんな私の欲望を叶えてくれたのが、巷で噂の「寝ながらイヤホン」だ。 普通のイヤホンだと耳が痛くなる。 イヤホンを装着したまま寝てしまって、耳が痛くなった経験がある人は多いと思う。 通常のイヤホンは、音質や機能性のためにパーツを多く搭載している。 ドライバー バッテリー 通話用マイク ノイズキ ...

続きを見る

パソコン・周辺機器

2022/10/9

【多機能マウス】洗練されたデザイン、多機能。そして超高額マウス。コスパは微妙…【Logicool MX MASTER 2S】

Logicool、その名を聞いたことがない人はガジェット界隈には存在しない。 パソコン周辺機器の王様、それがLogicoolだ。 そんなLogicoolから発売されている多機能マウス「Logicool MX MASTER 2S」を楽天市場のセールで40%OFFで手に入れることができた。 この記事では、多機能マウスLogicool MX MASTER 2Sのレビューをしていく。 洗練されたデザインの多機能マウス。…でも価格高すぎぃぃ MXシリーズは、Logicool(ロジクール)の中でハイエンドガジェットに ...

続きを見る

-ガジェット