オーディオ

【Mu6 Ring】耳の穴を塞がないオープンイヤー式ヘッドセット【メガネ+長時間使用だとイマイチ】

耳の穴を塞がないヘッドセット

耳を塞がないイヤホンと言えば骨伝導式が有名。

私もスポーツ用としてAfterShokzから発売されている骨伝導式イヤホン「TREKZ AIR」を使っている。しかし骨伝導式はこめかみ部分が震えて音を伝えるので、こめかみが痒くなった仕方がない。

骨伝導式のデメリットを解消したと噂の「空気伝導式」のイヤホンを見つけたので、早々にAmazonで購入してレビューをする。

耳を塞がないオープンイヤー式ヘッドセット

通常はイヤホンと言えば耳を夫妻で音楽を楽しむデバイス。

しかし今回購入したMu6 Ringは、耳を塞がずに音楽を楽しめるという珍しい特徴を持ったデバイスなんだ。

耳を塞がないイヤホンといえば骨伝導式が有名だけど、Mu6 Ringは空気伝導式を採用している。

空気伝導式とは、要は小さなスピーカーが耳の近くに搭載れているイメージを持って貰えればわかりやすいと思う。

骨伝導式と違って振動しないので、こめかみが痒くなったり、骨に振動が伝わる事が不快に感じる人でもMu6 Ringなら快適に使用ができる。

Mu6 Ringのスペック

スピーカータイプ 空気伝導式
サイズ 157mm ×121mm ×20mm
重量 約35g
再生時間 約9時間(連続再生時間)
約200時間(最大待機時間)
充電ポート micro USB
対応コーデック SBC / AAC
防水規格
ノイズキャンセリング
ワイヤレス充電

正面から見るとただの輪っかにしか見えない。

物理ボタンは右側に配置されている。

左側には何も無し。

スピーカーは左右に2箇所づつ。

スピーカー部は可変式。

11段階まで調整が可能。

操作パターン

音楽再生時

  • 中央ボタン1回:音楽の再生/停止
  • 右長押し:次の曲
  • 左長押し:前の曲
  • 右1回:音量を上げる
  • 左1回:音量を下げる

通話・音声アシストなど

  • 中央ボタン1回:通話開始/終了
  • 中央ボタン2秒長押し:着信拒否/電源を入れる
  • 中央ボタン5秒長押し:ペアリングモード
  • 中央ボタン2回:音声アシスタント(Googleなど)

他のイヤホンでは味わえない開放感

通常のイヤホンは耳の穴を塞いで音楽を聞くのが当たり前だけど、Mu6 Ringは全く耳を塞がないので開放感がよい。この開放感はMu6 Ringを手にした人間しかわからない感動だ。

装着しても不快感はなく、こめかみの位置に滑り止めが搭載されているので頭を強く振ってもMu6 Ringがズレにくい。

安定感がスゴいわりに締め付け具合は強くない。不思議。

音質はクリアでほぼスピーカー

耳を塞いでいないのでスピーカーから音が出ているような表現に近い。

音質はとてもクリアで長時間音楽を聴いていても危機疲れをしにくい。

イヤホンで音楽を聴いていると言うよりは、スピーカーで音楽を聴いているような感覚。というよりもほぼスピーカーと言って相違ない。

「開放感>音質」なのは間違いないので、音質にこだわるならMu6 Ringではなく完全ワイヤレスイヤホンを買ったほうがいい。

大音量だと音漏れをする

Mu6 Ringはスピーカーを耳の近くに持っていくようなイメージなので、音量を上げると音漏れをしやすい。

音漏れをしていると言ってもハッキリと聞き取れるほどの音漏れにはならないだろうが、静かな場所でMu6 Ringを大音量で使用してしまうと「あいつ何か音楽を聴いてるな」くらいには気づかれる。

そこそこ環境音が大きい場所であれば音漏れは気にならないだろうけど、静かな場所でMu6 Ringを使うときは注意。

35gの超軽量ボディ

Mu6 Ringはイヤホンに比べて大きい躯体のわりに35gと比較的軽量。

実際にMu6 Ringを装着してみると頭部を締め付けるようにして固定されるので、荷重が分散されて35gよりも軽く感じる。

ねじれにも強くてどんな頭の形状でも対応できそうな柔軟性もMu6 Ringは持っている。

最大9時間のバッテリー持ち

Mu6 Ringはフル充電で最大9時間の連続再生が可能。

1日なら問題なく使い続けることができるバッテリー性能。

待機時間も非常に長くて最大200時間もスタンバイ状態を保つことができる。

バッテリー持ちは良いと言うものの、完全ワイヤレスイヤホンのように充電ケースは付属していないのでこまめに充電をしておくことをオススメする。

【デメリット】充電端子がMicro USB

Micro USBを採用するのはやめろ!

Type-C端子で充電できるスマホもイヤホンも増えてきているのに、なんでMicro USBを採用したのか。

当然のように無線充電にも対応していないのでMu6 Ringを充電するにはMicro USBを使うしか無い。つらい。

【デメリット】通話の声が遠く感じる

通話はできないわけではないけど、あまり快適ではない。

とくに相手の声は遠くに感じてしまって、通話中に聞き返してしまうことが多かった。

駅や店内などの騒がしい環境だとこちらの声も伝わりにくくなり、相手の声も聞こえにくいので環境音の大きい場所での通話はほぼ出来ない。

通話目的でMu6 Ringを買うことはオススメできない。

【デメリット】防水非対応。スポーツタイプなのに。

Mu6 Ringは防水性能が備わっていない。スポーツタイプなのに。(倒置法)

耳を塞がないのでランニングなどのスポーツをしている時に最適なヘッドセットのはずなのに、防水非対応ってどうゆうこと?

野外で使用する際は雨や汗で濡れてしまわないように注意が必要。なんでやねん。

【デメリット】メガネを着けていると痒くなる

Mu6 Ringとメガネのツルが重なって干渉することで、こめかみにメガネのツルが押し当てられる。

公式ではメガネユーザーのための凹みがアピールされているけど、この凹みはクソの役にもたたなすぎてヤバい。凹みが小さすぎてメガネのツルに合わせてセットすることはほぼ不可能。

メガネをずらしたり、Mu6 Ringの先端を真っ直ぐにすれば、メガネに当たらないように装着する事が可能なだけど、Mu6 Ringの本来の性能を発揮できないのでメガネとMu6 Ringの相性は悪い。

Mu6 Ringは面白いヘッドセットデバイス

耳の穴を塞がないことで得られる開放感はイヤホンやヘッドホンを使用している人では味わうことの出来ない体験だ。

私がメガネをかけていなかったらMu6 Ringを毎日つけていたいと思うほど装着感は良い。

装着感・開放感が良いだけに、防水非対応、通話品質に難あり、メガネとの併用が難しいというデメリットが非常にもったいない。まあメガネとの併用は多くには当てはまらないかもしれないけど、私にとっては死活問題。

次回作は防水性能と通話品質を向上することを願う。

更に願わくば我々メガネユーザーに配慮をした製品であることも。

新着記事

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

小銭をSuicaにチャージする方法【小銭を消費せよ】

財布の中でいつの間にか溜まっている小銭。 キャッシュレス決済が増えている現代では、小銭の消費が難しくなっているのが実情だ。 小銭の消費方法の中でも、Suicaへのチャージがかなりオススメなので、今回はSuicaのチャージに小銭を使用して消費する方法について紹介する。 小銭をSuicaにチャージする方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭をSuicaにチャージする方法を下記する。 東京メトロ駅の券売機でSuicaにチャージする コンビニでSuicaにチャージする。 イオンなどの店舗でSuicaにチャ ...

続きを見る

お得情報 ライフハック

2024/7/18

貯まった小銭を処理する方法【現金払いという悪】

現金で支払いをしていると、小銭がどんどん溜まってしまった経験はないだろうか? 気が付いたら財布がパンパンで、増えてしまった小銭をどうやって使い切ればいいのかわからない。 そんな迷える子羊たちを救うため、今回は溜ってしまった小銭を処理する方法を紹介する。 貯まった小銭を処理する方法 現金払いという魔のシステムから発生した小銭を処理する方法を下記する。 交通系ICカードにチャージする 銀行ATMで入金する 金券ショップで商品券を買うのに使う セルフレジで使う 普段の買い物で使う 交通系ICカードにチャージする ...

続きを見る

仕事

2024/4/22

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。 そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。 未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。 仕事用カバンはリュックサックを選べ 仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。 結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。 なぜならば ...

続きを見る

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

-オーディオ