一人暮らし

シンクの悪臭の原因は?簡単にできる対処法・予防法を紹介する【一人暮らし】

シンクが臭いと部屋全体に悪臭が広がってしまって不快になる。本来であれば自分の部屋は快適なはずなのに。

一人暮らしの多くは、1Kやワンルームなどの狭い部屋に住んでいるので、シンクの悪臭が部屋中にこびりついてしまう。

さらにその悪臭は、家具や服にも付いてしまって「あの人って臭くない?」と後ろ指をさされてしまうかもしれない。

この記事ではシンクから発生する悪臭の原因と対処・予防方法を紹介する。

シンクの悪臭の原因は?

シンクの悪臭の原因は、細菌・雑菌の繁殖だ。主な原因は下記。

悪臭の原因は?

  • 排水管の汚れ
  • ゴミカゴの汚れ
  • 封水の汚れ・腐食
  • シンク下の収納のカビ・汚れ
  • 排水ホースとパイプに隙間が空いている

洗い残しや食べ残しをエサにして細菌・雑菌が繁殖をする。

細菌・雑菌が繁殖をすることでシンクから悪臭が発生をする。

水気が多く、汚れが溜まりやすいシンクは雑菌の温床になりやすい。

排水管の汚れ

排水管は掃除がしにくいので放置してしまっている人が多い。

シンクを使うたびに排水管に水が流れていくのでパッと見は汚れていないように見えるけど、油汚れや食品カスがこびり付いている。

排水口の汚れを放置しすぎると水の流れが悪くなってしまう。

汚れがひどすぎる場合は、業者を呼ばないといけなくなるので余計な出費になりかねない。

ゴミカゴの汚れ

排水管に大きな汚れが流れ込まないようにトラップする役目をもつゴミカゴ。

食品カスや油汚れがこびりつきやすいゴミカゴは、雑菌の温床になりやすい。

封水の汚れ・腐食

シンクのゴミカゴを取り外すと、排水口周辺に水が溜まっている。

その水こそが「封水」だ。

封水は、排水管からの悪臭の発生・害虫の侵入を防ぐ役割をもっている。

この封水は基本的に滞留しているので、汚れが溜まった状態がつづくと封水自体が腐って悪臭の原因になってしまう。

シンク下の収納のカビ・汚れ

一人暮らしの部屋の場合、シンクの下は収納スペースになっている。

シンク下は湿気高く、カビが発生しやすい。

シンク下に物を入れすぎていると、風通しが悪くなり悪臭がこもる原因になる。

排水ホースとパイプに隙間が空いている

シンク下を開けると、シンクから床までパイプと排水ホースが繋がっているのが分かる。

古い賃貸の場合、床に埋め込まれている排水ホースの結合部分に隙間が空いていることがある。

その隙間から下水の悪臭が漏れ出して、部屋全体が臭くなってしまう原因になる。

悪臭を放置するとゴキブリ発生の原因になる

シンクの汚れ・悪臭を放置してしまうと、ゴキブリを部屋に誘引してしまう可能性がある。

雑菌・細菌はゴキブリのエサになり、ゴキブリにとって住みやすい環境を提供してしまうことに他ならない。

ゴキブリ対策について紹介している記事は下記。

【ゴキブリの写真なし】簡単にできる一人暮らしのゴキブリ対策【部屋をキレイに・隙間を無くし・湿度を下げる】

ゴキブリが嫌い。 あの黒光りするフォルムと高速移動可能なポテンシャルを与えた神がいるのであれば、全力でぶん殴ってやりたいと思う。 一人暮らしなのにいつの間にかゴキブリとの二人暮らしになるなんて、想像す ...

続きを見る

温かい地区や都心部に住んでいる人は参考にして欲しい。

シンクの悪臭の対策方法

シンクの臭いの原因のほとんどは、排水管や収納部分だ。

ここからシンクの悪臭を無くすための対策方法について紹介する。

排水管の汚れを落とす

排水管の汚れは目では確認しにくいので、ワイヤーブラシや蛇口からの水圧を使用して汚れを洗い流す。

対策方法

  • ワイヤーブラシで物理的に汚れを落とす
  • 一気に水を流して水圧で洗い流す

排水管の汚れを放置すると悪臭の他にも、詰まりの原因になってしまう。

手遅れになる前に、ワイヤーブラシで物理的に汚れを落とす。

他にも、一気に水道を流すことで、その水圧で汚れを洗い流す方法もある。さらに水ではなく「お湯」を使うことで、油汚れを溶かして流れやすくできる。

汚れをキレイにしたら排水管用洗剤の「パイプユニッシュ」を使うことで、見えない排水管内の汚れも溶かしてキレイにできる。

最強の洗剤「パイプユニッシュ」

パイプユニッシュは排水管内の汚れを落とす洗剤。

溶解力が抜群で油汚れや食品カスはもちろん、浴室の排水口にこびり付いている髪の毛も溶かすことができる。

私自身、パイプユニッシュを使うようになってから浴室の排水口に付いている髪の毛を手で掃除したことはない。

全てを溶かすパイプユニッシュは、一人暮らしなら必ず購入するべき洗剤の1つだ。

ゴミカゴの汚れを落とす

排水口のゴミカゴは最も汚れやすいので、定期的な掃除が必要だ。

対策方法

ゴミカゴを取り出して、食器用洗剤を付けた雑巾で洗う

パイプユニッシュをかけて20分放置する

排水口に流れるゴミをとタップする役割を持つゴミカゴは汚れが溜まりやすい。

定期的にゴミカゴを取り外して、食器用洗剤で汚れを洗い流す。

ゴミカゴを洗う雑巾やスポンジは、掃除用のものを新たに用意しよう。食器洗い用のスポンジと併用することが絶対に避けて欲しい。

万能洗剤のパイプユニッシュ

前項でも紹介したパイプユニッシュはゴミカゴにも使用が可能。

1週間に1回程度、ゴミカゴを取り外さない状態でパイプユニッシュをかけて20分放置をする。

20分後にはあら不思議。汚かったゴミカゴが新品同然のキレイさを取り戻している。

掃除が終わった後は、水道水を流してパイプユニッシュを洗い流してほしい。洗い流し忘れると溶かした汚れが排水口で固まってしまって詰まりの原因になってしまう。

掃除の最後は水を流す。このキーワードは忘れずに。

封水に新しい水を溜める

封水が腐ってしまっていたり、蒸発して無くなってしまっている場合の対処法。

対策方法

水道から水を流して封水が溜まっている場所に新しい水を注ぐ

洗い物ついでの長めの流水で定期的に封水を循環させると効果的。

もしも封水が溜まらないのであれば、排水トラップが割れたり壊れていたりする可能性がある。

その場合は自分で修理をせずに、管理会社や水道業者に連絡したほうがいい。

シンク下の収納を掃除する

シンク下の収納場所が汚れている場合は、物を全て出してからキレイに掃除をする。

対策方法

収納しているものを全て取り出して、タオルなどで拭き掃除をする

掃除後、しばらく収納扉を開けて換気をする

最初に収納している調理器具や調味料を全て取り出して、カビや腐っていないかを確認する。

カビが生えていたり、腐った調味料があった場合は捨ててしまおう。

その後、洗剤や漂白剤をつけた雑巾でシンク下全体の汚れをふき取る。

最後に水拭きをして、しばらく収納扉を開けて換気をすれば掃除完了。

換気が終了したら、必要なものだけを整理して収納しよう。汚いものは即刻捨てる。捨てることを恐れるな。これは勇気の断捨離だ。

除湿剤で湿度を抑える

シンク下は換気がしにくく、湿度が高くなりやすい。

湿度が高いほど雑菌・細菌は繁殖しやすくなるので、除湿剤を置いて湿度を下げることで汚れにくい環境にすることがオススメ。

排水ホースとパイプの隙間を埋める

排水ホース、パイプの隙間を埋めることで簡単に悪臭を抑えることができる。

対策方法

隙間を埋める「防臭ゴム」「排水管用すきまパテ」で密閉する

排水ホースとパイプの間に隙間があると、その隙間から下水の悪臭が上がってしまう。

排水ホースとパイプの口径に合った「防臭ゴム」を使用すると簡単に隙間を埋めることができる。

さらに「排水管用すきまパテ」を塗ったり、ビニールテープを巻くことで効果は倍増。

臭いものにはフタをする、を地でいっちゃおうぜ☆

悪臭を予防できる習慣

シンクから悪臭を発生させないためには、毎日の手入れ・習慣が大切だ。

こまめに掃除をするのは面倒くさいので、やはりシンクを汚さない習慣をつけることが重要。

ここからはシンクの悪臭を予防できる習慣について紹介する。

洗い物を放置しない

洗い物を放置することで、油汚れや食品カスが滞留して悪臭の原因になってしまう。

習慣にすること

食べ終わったら食器洗いをする

洗い物を習慣づけることで定期的に洗剤が排水口まで流れるので、汚れが下水に流れて悪臭が発生しにくくなる。

シンクにお湯を流す

悪臭の原因になる雑菌・細菌は、50℃以上になると繁殖しにくくなる。

習慣にすること

洗い物が終わった後に、約60℃のお湯を排水口に流す

お湯を流すことで殺菌効果のほかにも油汚れも落ちる。ちょっと熱めのお湯が必要なら電気ケトルがオススメ。

電気ケトルの方が電気ポットよりも優れている理由【一人暮らし】

一人暮らしを初めて早13年が経過していた。 一人暮らしを始めたときに買った家電の一つに「電気ケトル」があるんだけど、13年目にしてついに壊れてしまった。 改めて電気ケトルを購入するにあたって近似製品の ...

続きを見る

薬剤や掃除道具をつかう必要もないので、かなりお手軽な方法だ。

アルコールスプレーを吹きかける

知っての通り雑菌・細菌はアルコールスプレーで除菌することができる。

習慣にすること

寝る前にアルコールスプレーを吹きかける

寝る前や外出前など、シンクを長時間使わなくなるタイミングでアルコールスプレーで除菌をする。

雑菌・細菌は繁殖して増えてくので、シンク全体をまんべんなく除菌しておくと良い。

丸めたアルミホイルを入れる

アルミホイルは水に触れると、化学反応でアルミニウムイオンを発生させる。

アルミニウムイオンには抗菌効果があるので、雑菌の繁殖を抑える効果が期待できる。

習慣にすること

ゴミカゴの中に丸めたアルミホイルを入れておく

アルミホイルを丸めて1~2cmほどのボール状にして、ゴミカゴの中に入れる。

抗菌効果はあるがアルミホイルにも汚れ自体は付着するので、1ヶ月くらいの周期で交換した方がいい。

水回りをキレイにすれば悪臭は発生しない

シンクを含めた水回りは汚れやすく、雑菌・細菌が繁殖しやすい環境が整っている。

「部屋が臭いな?」と思ったら、まずは水回りから掃除してみることをオススメする。

水回りをキレイにできる洗剤について紹介している記事は下記。

【一人暮らし】苦労せずに水回りを掃除できる超便利な洗剤を紹介する

一人暮らしで最も面倒くさくて気持ち悪いイベントが水回りの掃除だ。異論は認めない。 床や机は部屋の中でも比較的目に付きやすい場所なので、汚れも目立ちやすいので、その都度軽く掃除をしてキレイな状態を保ちや ...

続きを見る

水回りをキレイにする習慣を身につけて、清潔感のある一人暮らしを満喫して欲しい。

新着記事

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 一人暮らし

2024/3/31

【蚊を必ず殺す】1,000円以下で200日使える「蚊がいなくなるスプレー」。ワンプッシュで部屋の蚊を撃退する。【効果抜群】

寝てるときに蚊の羽音で目を覚ました経験をした人は多いはずだ。 目を覚ます→電気をつける→蚊を探す→見つからない→電気を消す→蚊の羽音で目を覚ます(以後無限ループ)。 ただでさえ夏場は暑さで体力が低下しやすいのに、蚊の出現ごときで睡眠時間を削られたくはない。 今回はそんな悩みを一発で解決する「蚊がいなくなるスプレー」について紹介する。 「蚊がいなくなるスプレー」で部屋の蚊が消滅する。 結論から言ってしまえば、アース製薬から発売している「押すだけノーマット スプレータイプ」を部屋でワンプッシュするだけで部屋の ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/12

【体験談】親知らずを抜歯して死にかけた話【痛みが来たのは4日後】

33歳にして俺はついに親知らずを抜いてきた。 術後は全く痛くなくて「あれ?これ余裕じゃね?」とか思っていたんだけど、まさかの親知らずを抜いて4日後に痛みがきて死にかけたんだ。というか今まさに俺は死にかけている。 この耐えがたい痛みをこの記事を見てくれる人と共有するために、今回は親知らずを抜いた体験談を書き殴っていく。 親知らずを抜くメリット・デメリット 「親知らずは抜いたほうがいいよ」と言ってくる人は腐るほどいたけど、明確にメリットとデメリットを提示してくれた人は今までいなかった。 どうせ金をかけるんだか ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/4

【体験談】ヒゲ脱毛は湘南美容クリニックの一択だった【大手・最安・単発OK】

数社のヒゲ脱毛カウンセリングを受けた結果、湘南美容クリニックで施術を受けることに決めた。 今回は数ある脱毛サロンのなかで俺が湘南美容クリニックを選んだ理由と実際の体験談を紹介するので参考にしてほしい。 ヒゲ脱毛をするメリット ヒゲ脱毛をして得られるメリットは下記。 ヒゲを剃る時間が無くなる。 清潔感がアップする カミソリなどの出費が無くなる ヒゲ剃りで失う時間は1日10分と言われている。 年間にすると3,650分、つまり約60時間も無駄にしているという計算になる。20歳から33歳までヒゲを剃り続けている俺 ...

続きを見る

DIY ガジェット ライフハック

2024/1/28

【壁美人】賃貸ワンルームでも簡単に壁掛けテレビが実現する【壁を傷つけない】

壁掛けテレビの取り付けといえば「壁に穴をあける」「ねじを壁に打つ」「DIYで突っ張り柱に取り付ける」などをイメージする人が多いだろう。しかし、賃貸アパートで壁に穴をあけると退去時に原状回復の費用負担になるし、DIYで突っ張り柱を作るとなると利便性よりも面倒臭さが勝つ。 それに引き換え「壁美人」はホチキスの針で取り付けるから壁へのダメージを最小限に抑えることができる。 今回は壁美人を使って賃貸ワンルームに壁掛けテレビを導入したので紹介する。俺と同じく賃貸で壁掛けテレビを検討している人の参考になれば幸い。 部 ...

続きを見る

体験談

2024/1/19

【目標】2024年は記憶に残る年にしなければならない【東京都在住33歳独身男性】

いつのまにか2023年が終わっていた。振り返っても大した記憶がない。 今年で34歳になるのに記憶にも記録にも残らない1年を送っていた、という絶望が俺の心を駆け巡る。 このままだといつの間にか老衰で死ぬ。それは避けなければいけない。 というわけで2024年の目標を書き殴っていく。 2023年の記憶はない Q.1年間の思い出は何ですか? A .無いんだな。これが。 2023年を振り返り思い出すことは仕事のことばかり。 残業時間は100~200時間/月を維持し続けた結果、会社のあらゆる人間に”すずきは仕事好き” ...

続きを見る

-一人暮らし