ガジェット

【写真撮影】デスクライトで明るい写真を撮影できる環境になった【山田照明 Z-LIGHT Z-108N】

ブログを書き始めて1年が経過した。

最近分かったんだけど、写真を多めに掲載している記事は他の記事よりも閲覧時間が長めなんだ。
打算的だけどもっと色んな人に当ブログ『ゴリブロ』を見てほしいから、もっとキレイな写真が取れるように撮影方法を改善しなければなるまい。

明るい写真は見やすいので、とりあえずライトを購入して光源を確保することにした。

デスクライトといえば…の定番デザイン

「デスクライト」と言われて思いつく形状。正にそれがZ-LIGHTだ。

特徴がないことが特徴。しかし無個性は時に美しいデザインに感じてしまうのは何故なのだろうか。

人によってはレトロ感を感じるZ-LIGHTのデザインは部屋のアンティークとしても有用。

写真は明るい方が見栄えが良い

これでも私はブロガーだ。記事作成の波はあるけどブログ歴は1年を超え、最近になって「どうすれば写真を綺麗に撮影できるのか?」を模索している。

写真を綺麗に撮影するために必要なことは光の当たり具合。つまりは光源だ

山田照明のZ-LIGHTを使うことで、以前に比べて明るくて見やすい写真を撮影できる様になったと自負している。

一眼レフカメラを購入する勇気はない。

撮影のためだけに一眼レフカメラを購入するには、まだ踏ん切りがつかない私はスマホで写真撮影をしている。

撮影に使用しているスマホは「Galaxy S10」。2019年にSamsungから発売されたフラグシップモデルだ。

フラグシップモデルだけあって2年前のスマホでもカメラの性能は高スペック。スマホで写真撮影するのは全然あり。

ちなみに次のスマホは「Galaxy S21」にする予定。スマホを購入するにあたって検討した内容を記事にしているから参考にして欲しい。

【スマホ買い替え検討】必要な機能を整理して、欲しいスマホを選択する【Galaxy S10→候補スマホ】

今使っているスマホをSamsungの『Galaxy S10』。2019年に購入したスマホでそろそろ2年間が経つので、次のスマホに買い換えるにはいい時期だろう。 スマホは毎日使うデバイスだから購入価格の ...

続きを見る

【山田照明】Z-LIGHT Z-108N

カラー

B:ブラック

GY:グレー

W:ホワイト

光源 E26 LED電球(昼白色)7.2W × 1 【LDA7N-G/2】
材質 鋼/アルミ/樹脂
重量 1.4kg
定格光束 624lm
消費電力 7.2W
電源部 コード長さ1.9M

Z-LIGHTの設置方法

Z-LIGHTの設置方法は机にクランプを取り付けてライトアームを差し込むだけで完了する。

台座クランプ

ちなみにこのクランプが壊れてしまっても、別売りで購入できる。さすが山田照明。老舗のサービス精神はニクい。

机にクランプを固定する

このクランプは55mmの厚さまで対応できる。55mm以上厚みのある作業机の方が稀なので、ほぼ全ての机に取り付けられると考えてOK。

厚さ55mmまで固定可能

ライトアームを差し込む

ライトアームはそこそこデカイ


台座クランプに差し込む


これで取り付け完了

取り付け完了

取り付けて電気をつける時間は5分未満。

取り付けが簡単で導入が楽ちん。

Z-LIGHTはLEDライトだから明るい

Z-LIGHTで使うライトは「電球タイプ」。

E26口金で100W以下であれば何でもOKなので、市販のLEDライトならほぼ使用可能。

写真撮影のシーンによって、オレンジっぽい「電球色」や青白っぽい「昼光色」などを電球交換することで切替可能。

Z-LIGHTの可動域は広い

Z-LIGHTのアームは可動域がめちゃくちゃ広い。

こんなポジションも・・・

こんなにライトアームを伸ばしても・・・

こんなに高さをとってもライトアームは安定している。

ライト部は半回転できる

Z-LIGHTのライト部分は半回転まで出来る。

最大まで回転させれば天井にライトを当てることも可能。

明るい写真と暗い写真の比較

実際に「Z-LIGHTを使用して撮影した写真」と「使用しないで撮影した写真」を比較する。

【暗い写真】Z-LIGHT未使用で撮影

真上から撮影したので腕とスマホの影が写り込んでしまっている。見栄えとしてはとても悪い。

【明るい写真】Z-LIGHTを使用して撮影

腕とスマホの影がキレイに無くなって、写真全体がスッキリとした印象になる。

全体が明るくなり「Logi」のロゴも見やすくなった。こっちの写真のほうが好印象。

今後も写真撮影の方法を模索する

Z-LIGHTのおかげで光源が確保できるようになり明るくて見やすい写真を撮影できるようになった。

それでも若干の影が気になることもあったりして、写真撮影の方法には他にも改善点はたくさんあるはずなんだ。

キレイな写真が多ければもっと沢山の人にブログを見てもらえると私は思っているから、これからも写真撮影のテクニックを身に着けていこうと思う。

新着記事

アウトドア ガジェット

2024/4/15

【雨対策】超軽量で超コンパクトな折りたたみ傘と出会った話【KIZAWA】

雨の日に出かけるときの必需品である傘。 しかしビニール傘は大きくて邪魔になるし、一般的な折りたたみ傘もバッグに入れておくには大きすぎる。 そんな時に超軽量で超コンパクトなKIZAWAとかいうメーカーが販売している折りたたみ傘に出会った。 感動するほど軽すぎるKIZAWAの折りたたみ傘を紹介する。 KIZAWAの折りたたみ傘は1/2の重さ KIZAWAの折りたたみ傘はとにかく軽い。 その重さはたったの69g。野菜のキュウリが100gくらいなので、KIZAWAの傘がどれだけ軽いかが分かってもらえると思う。 ス ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 一人暮らし

2024/3/31

【蚊を必ず殺す】1,000円以下で200日使える「蚊がいなくなるスプレー」。ワンプッシュで部屋の蚊を撃退する。【効果抜群】

寝てるときに蚊の羽音で目を覚ました経験をした人は多いはずだ。 目を覚ます→電気をつける→蚊を探す→見つからない→電気を消す→蚊の羽音で目を覚ます(以後無限ループ)。 ただでさえ夏場は暑さで体力が低下しやすいのに、蚊の出現ごときで睡眠時間を削られたくはない。 今回はそんな悩みを一発で解決する「蚊がいなくなるスプレー」について紹介する。 「蚊がいなくなるスプレー」で部屋の蚊が消滅する。 結論から言ってしまえば、アース製薬から発売している「押すだけノーマット スプレータイプ」を部屋でワンプッシュするだけで部屋の ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/12

【体験談】親知らずを抜歯して死にかけた話【痛みが来たのは4日後】

33歳にして俺はついに親知らずを抜いてきた。 術後は全く痛くなくて「あれ?これ余裕じゃね?」とか思っていたんだけど、まさかの親知らずを抜いて4日後に痛みがきて死にかけたんだ。というか今まさに俺は死にかけている。 この耐えがたい痛みをこの記事を見てくれる人と共有するために、今回は親知らずを抜いた体験談を書き殴っていく。 親知らずを抜くメリット・デメリット 「親知らずは抜いたほうがいいよ」と言ってくる人は腐るほどいたけど、明確にメリットとデメリットを提示してくれた人は今までいなかった。 どうせ金をかけるんだか ...

続きを見る

ライフハック 体験談 美容・健康

2024/2/4

【体験談】ヒゲ脱毛は湘南美容クリニックの一択だった【大手・最安・単発OK】

数社のヒゲ脱毛カウンセリングを受けた結果、湘南美容クリニックで施術を受けることに決めた。 今回は数ある脱毛サロンのなかで俺が湘南美容クリニックを選んだ理由と実際の体験談を紹介するので参考にしてほしい。 ヒゲ脱毛をするメリット ヒゲ脱毛をして得られるメリットは下記。 ヒゲを剃る時間が無くなる。 清潔感がアップする カミソリなどの出費が無くなる ヒゲ剃りで失う時間は1日10分と言われている。 年間にすると3,650分、つまり約60時間も無駄にしているという計算になる。20歳から33歳までヒゲを剃り続けている俺 ...

続きを見る

DIY ガジェット ライフハック

2024/1/28

【壁美人】賃貸ワンルームでも簡単に壁掛けテレビが実現する【壁を傷つけない】

壁掛けテレビの取り付けといえば「壁に穴をあける」「ねじを壁に打つ」「DIYで突っ張り柱に取り付ける」などをイメージする人が多いだろう。しかし、賃貸アパートで壁に穴をあけると退去時に原状回復の費用負担になるし、DIYで突っ張り柱を作るとなると利便性よりも面倒臭さが勝つ。 それに引き換え「壁美人」はホチキスの針で取り付けるから壁へのダメージを最小限に抑えることができる。 今回は壁美人を使って賃貸ワンルームに壁掛けテレビを導入したので紹介する。俺と同じく賃貸で壁掛けテレビを検討している人の参考になれば幸い。 部 ...

続きを見る

体験談

2024/1/19

【目標】2024年は記憶に残る年にしなければならない【東京都在住33歳独身男性】

いつのまにか2023年が終わっていた。振り返っても大した記憶がない。 今年で34歳になるのに記憶にも記録にも残らない1年を送っていた、という絶望が俺の心を駆け巡る。 このままだといつの間にか老衰で死ぬ。それは避けなければいけない。 というわけで2024年の目標を書き殴っていく。 2023年の記憶はない Q.1年間の思い出は何ですか? A .無いんだな。これが。 2023年を振り返り思い出すことは仕事のことばかり。 残業時間は100~200時間/月を維持し続けた結果、会社のあらゆる人間に”すずきは仕事好き” ...

続きを見る

-ガジェット