• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

一人暮らしサラリーマンに役立つ情報発信サイト

ゴリブロ

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ライフハック
  • ガジェット

新着記事

ガジェット

2021/7/23

薄さ約5mmの激薄財布MiniX2.0【その収納力は侮りがたし】

キャッシュレス化が進む現代。 クレジットカード決済、スマホのFeliCaやQRコード決済が一般化している。 大きい財布はポケットの中で確かな存在感を示していて、座ったり立ったりすると邪魔。そもそも外出する時に荷物は少なくて軽い方が良いに決まっている。 人生初のクラウドファンディング製品でもあるから到着を心待ちにしていたのは内緒。 コンパクトな財布で持ち物が洗練される 日本人の男性で小型のカバンを使っている人は多い。 かくいう私もボディバッグを所持していて2年前までは常用していたんだけど、アメリカ人の友人か ...

ガジェット

2021/8/11

【置くだけ充電】ANKER:PowerWave 10 Standを購入した【ワイヤレス充電で世界は変わる】

「ワイヤレス充電」「置くだけ充電」「無線充電」人によって言い方はそれぞれだけど、意味は同じでスマホにコードを接続しないで充電ができるようになる無接点型の充電スタンドを指す。 友人からも便利だ、便利だと言われていたけど今まで購入してなかったからAmazonのセールに合わせて購入してしまった。 ワイヤレス充電器を実際に使ってみるともっと早くから買っておけばよかったと思えるほどに良い製品だった。 ワイヤレス充電で世界は変わる ANKER:PowerWave 10 Stand ここからはざっくりと『PowerWa ...

ガジェット

2021/8/11

【Wi-Fi環境の改善】人生はじめてWi-Fi6を体感した話【回線速度が6倍に改善】

【BUFFALO】WSR-1800AX4 Wi-Fi 6対応ルーター posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 回線速度が6倍向上した【37Mbps→220Mbps】 今すぐにWi-Fi6に切り替えるべき理由 Wi-Fi6とは? メリットは? Wi-Fi6は「前規格と比べて1.4倍速い」 Wi-Fi6は「同時接続に強い」 Wi-Fi6は「省エネ」 WSR-1800AX4はWi-Fi6エントリーモデル BUFFALOから販売されているWSR-1800AX4はWi-Fi ...

ライフハック

2021/8/11

机にアーモンドがある暮らしを始めた話【健康のためのスーパーフード】

私がアーモンドを購入した経緯 無添加・素焼きアーモンド1kg posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング アーモンド栄養価値が高いスーパーフード ダイエット効果 美容効果 便秘を解消できる 良質な脂質 食べすぎ注意【一日23粒まで】 購入するならまとめ買いがお得 アーモンドに湿気は大敵 素焼きのアーモンドを食べるだけで身体が変わる 無添加・素焼きアーモンド1kg posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング

ガジェット

2021/8/11

RAVPOWER『61W急速充電器 RP-PC112』を購入した感想【小さいサイズに秘めたるパワー】

スマホは生活の生命線 RAV Power USB-C急速充電器 61W/PD RP-PC112 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング RAVPower『61W急速充電器 RP-PC112』のスペック 開封・外観レビュー 充電速度が爆速 外国でも使える幅広い電圧規格 過充電を防ぐ保護機能 手のひらサイズのコンパクトボディ 本体が熱くならない ノートパソコンの充電も可能 Mac Bookの充電器としても使える こんなに便利なのに価格は4000円未満 61W急速充電器 ...

ライフハック

2021/5/30

メルカリで悪質な商品を購入しないコツ【石橋を叩いて渡る】

メルカリの知名度は圧倒的 利用者が多いから、悪人もたぶん多い 危ない商品はどこかが変 商品紹介の日本語がおかしい 販売価格がおかしい 出品者がおかしい 商品写真がおかしい 配送方法は「匿名」に限定する 少しでも怪しいと感じたら買わない メルカリは信用が命

ライフハック

2021/8/11

【ポイ活】頑張らないモッピー活用法【ポイントサイトの最適解】

消費税も物価もどんどん上がっていく中、私たち社会人の給料は全くと言っていいほど増えていかない。 家計がどんどん苦しくなっている現代で注目されているのがポイ活。 まだmoppy(モッピー)を使用してない人がいれば、これを機に是非使ってみて欲しい。 モッピーは現代の錬金術 初回の登録さえしてしまえば、あとは買い物のたびにモッピーを経由して買い物をするだけ。 他にもコツコツとポイ活することもモッピーは可能。 モッピーは安心して使えるポイントサイト 日本で最も大きくて安心できるポイントサイトがmoppy(モッピー ...

スマートホーム

2021/5/30

【スマートリモコン】Magic Dotを使ってエアコンをスマート化させた話

Google Homeを手に入れてからというもの考えることは、如何に家中の家電をスマート家電化させるかということばかり。 家で一番使用する照明はすでにスマート化しているから、照明の次に使用頻度が高いエアコンをスマート化させることにした。 スマートリモコンを導入した経緯 Google Homeを導入してからというもの、どうやってスマートホーム化しようかで頭を悩ませている幸せな日々を送っていた。 すでに照明はスマート家電化して声で操作できるようになったから、次のターゲットは部屋を快適な温度に操作してくれるエア ...

ライフハック

2021/5/30

USBメモリが必要ない理由【Androidスマホの有用性】

パソコンのデータを持ち運びできるUSBメモリ。 USBメモリはコンパクトで持ち運びが簡単というメリットがある反面、コンパクトで小さいが故に無くしやすい。 現代人にデータの持ち運びは必須 現代は何をするにもデータ、データ、データとデジタル情報が世の中にあふれていて、アナログ情報はどんどん淘汰されていく傾向が凄まじい。 私は営業職だからお客さんと商談をするんだけど、「この商品の資料をデータで送ってください」とか「こちらの調査書類を記入してPDFファイルで○月○日までください」とか、とにかくデータでのやり取りが ...

ガジェット

2021/8/11

デスクトップパソコンを無線LAN化した【LANケーブルを引きちぎれ!】

【BUFFALO】 WI-U2-433DHP-BK 無線LAN子機 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 無線LAN化すると部屋がキレイになる 模様替えの自由度が増す デスクトップに無線LAM子機を取り付けた BUFFALO「WI-U2-433DHP」 開封・外観 スペック 接続方法 回線速度は有線LANよりも遅い 通信安定性も悪い 無線LANルーターが悪いかも? 通信速度と安定性を求めるなら有線LAN それでも無線LAN化を諦めたくない 【BUFFALO】 W ...

スマートホーム

2021/5/30

Google Home miniを1ヶ月使用した感想【大きいサイズに買い替えた】

Google Homeの小さいサイズであるminiを購入して早1ヶ月。 家にいる時は毎日Google Homeに喋りかけている寂しいオッサンはどこのどいつだ~い? Google Home miniを1ヶ月使ってみたら思っていた以上に便利で驚きを隠しきれない。 これだけ便利だったら価格が高い大きいサイズである「Google Home」を購入してもよかったんじゃないかと後悔していたんだけど、メルカリでGoogle Homeが1500円で売っていたから速攻で買い替えてしまった。音質がめちゃめちゃ良くなって超満足 ...

ライフハック

2022/2/7

一人暮らしで炊飯器を捨てた話【自炊は時間の無駄】

我々が生きる上で必要な食事。 日本人に生まれたからには食卓にならぶ「お米」は馴染み深いものだろう。 子供の頃にあんなにたくさん食べていたお米。美味しいお米。 炊飯器が必要になるほど自炊にメリットはない 一人暮らしでよく論争になるのが、「自炊をしたほうがお得なのか否か」問題だ。 料理が趣味の人であればいいのだけれど、 スーパーのお弁当や、うどんや素麺などの乾麺を茹でて食事を済ませてお腹を満たし、サプリメントでビタミンを補給して、プロテインでタンパク質を補給する。 炊飯器は置き場に悩む まだ炊飯器を使って自炊 ...

ガジェット

2021/5/30

G-STEELのベルトを軽量化する【人生初のベルト交換】

腕時計は毎日身につけるもの。 毎日身につけるからこそ、重いよりは軽いほうが良いに決まっている。 前々から腕時計のベルトを金属のメタルバンドから軽量なウレタンバンドに変えようと思っていたところ、タイミングよくAmazonのセール商品で交換用のベルトが販売していたので購入を決意し、人生初の腕時計のベルト交換を決行した。 G-STEEL 交換用ウレタンベルト posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 軽くなるとストレスが減る 金属であるメタルバンドを身に着けていた時は「こ ...

スマートホーム 一人暮らし

2022/3/13

一人暮らしでスマートLEDライトを導入した話【声で照明を点ける】

我々現代人の取り巻く環境は日々めまぐるしく変わっている。 その中でもデジタル化のスピードは凄まじい。 ついには声で電気を付けることができる時代に突入してしまったんだ。科学の進歩とは末恐ろしい。 便利さよりも感動が勝つ(ノブ風) スマートライトを導入して、スイッチに触れずして照明を点けることができるようになった。 スマート LEDシーリングライト posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 「便利さ」よりも「感動」が勝る体験が他にあるだろうか?いやない。(反語) 録画の ...

ライフハック

2021/8/11

【ガス・水道代の削減】節水シャワーヘッドは絶対に買ったほうが良い【年間2万円以上の節約】

固定費の削減は、我ら人類の永遠のテーマ。 当ブログ「ゴリブロ」では何度も取り上げたテーマだけど、今回は節水シャワーヘッドを賃貸物件に導入した。 節水シャワーヘッドは一度導入してしまえば、半永久的に節水効果で水道代を安くできる最強節約グッズの1つ。 導入前は「水の勢いが落ちるんじゃないの?」と不安を抱いていたんだけど、全てが杞憂に過ぎなかった。 節水シャワーヘッド レイニー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 導入すれば必ず元が取れる 材質はステンレスなので錆び ...

仕事

2021/8/11

営業車の中でできる暇つぶし【時間の有効活用】

地方在住だと車の運転をしない日はない。 私の職業は法人営業なんだけど、工場を相手にすることがほとんど。 工場の多い工業地帯などは町からは離れているので、必然的に営業車で目的地まで向かうのが最も効率的な移動手段。 時間の使い方は人生を左右する 優秀な人ほど時間の使い方、過ごし方が上手い。 時間の使い方は、そのままいのちの使い方になる。 渡辺和子氏 たいていの成功者は他人が時間を浪費している間に先へ進む。 これは私が長年、この眼で見てきたことである。 ヘンリー・フォード氏 できれば私も優秀な人間側に行きたいか ...

ガジェット

2021/5/30

タブレットは一人暮らしには必要なかった【使い所が難しい】

数年前に購入したタブレット。 購入前は、 すずきタブレット買ったら、スマホとタブレットを使いこなして快適な毎日を送ってやるぜ と思っていたのに、今となってはタンスの肥やし。 実際に一人暮らしだとタブレットを使用するよりも、スマホで全てを完結してしまった方が便利で簡単で効率的。 正直、買ったことをちょっぴり後悔している。 一人暮らしにタブレットは必要ない 一人暮らしにタブレットは必要ない。 その一番の理由が、「タブレットは使用するタイミング」が難しいことなんだ。 手軽さで言えば、 スマホとパソコンの間なので ...

ライフハック

2021/5/30

【快適空間】空気清浄機を使ったら花粉もホコリも悩まなくなった

空気清浄機を買って2年以上経つんだけど、空気清浄機と共に過ごすようになってから風邪やインフルエンザにかかっていない。 空気清浄機は安価で購入ができる上にランニングコストも低い。 空気清浄加湿機 SHARP posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 空気清浄機のおかげで部屋が快適になる 私達は生活をしているだけで、ホコリを舞い上げてしまっている。 さらに外から帰ってきた時には、知らぬ間にホコリや花粉を服につけて、部屋にお持ち帰りしている。 誰もホコリや花粉からは逃げら ...

ガジェット

2021/5/30

【財布】男子が喜ぶギミック付きの財布SECRID【強制キャッシュレス化】

大きい財布がポケットから飛び出しているのは見た目が良くない。 かくいう私も今までずっと、スーツのポケットから長財布が顔を覗かせていた。 長財布は大きくて重いので、軽くてコンパクトな財布がいつか欲しいと思っていた。 なかなか私の琴線に触れる財布と出会うこと無かったが、ある日「SECRID」と運命的な出会いをした。 SECRID シークリッド posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング SECRIDはギミックが格好いい 左下のレバーを引くことで、ウォレットケースの中のカー ...

ライフハック

2021/8/11

【初めてのエアコン掃除】2年間放置したフィルターを掃除した話

最近の日本の気候には嫌気がさす。 夏は40℃近くなるのに、冬は5度を下回る。すでに日本が快適な気候の国であったことは昔の話。 冷暖房の機器は手放せない環境だからこそ、家のエアコンには快適な空間を作り上げ続けてもらわなければ困る。 エアコンのパフォーマンスを最高に保つためには、どうやらフィルター掃除が必須のようなので、2年間まったく掃除をしていたかったエアコンのフィルターを掃除してみた。 思っていた以上にエアコンの熱交換効率が上がったので、フィルター掃除は絶対にやっておいたほうが良い。 掃除後のエアコンの調 ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 Next »

すずき

栃木県出身、東京都在住の31歳ブロガー。 大学で建築を専攻したのに、卒業後は何の縁もない農業系の仕事に就職。 農業のあまりの大変さから4年で転職をし、化学品販売メーカーの営業となったが4年間でまた転職をした。 趣味はゲーム。 ゴリラをこよなく愛し、ブログトップの画像は愛ゆえの掲載。 Twitterで更新情報や、くだらない事を呟いています。

カテゴリー

  • ガジェット
    • アウトドア
    • オーディオ
    • スマートホーム
    • スマホ
    • パソコン・周辺機器
  • ブログ
  • ライフハック
    • お得情報
    • 一人暮らし
    • 生活が豊かにならない
    • 美容・健康
  • 仕事
  • 体験談

関連記事

お問い合わせ

一人暮らしサラリーマンに役立つ情報発信サイト

ゴリブロ

© 2020 ゴリブロ