• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

一人暮らしサラリーマンに役立つ情報発信サイト

ゴリブロ

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

新着記事

【スマートリモコン】Magic Dotを使ってエアコンをスマート化させた話

2021/5/30  

Google Homeを手に入れてからというもの考えることは、如何に家中の家電をスマート家電化させるかということばかり。 家で一番使用する照明はすでにスマート化しているから、照明の次に使用頻度が高いエ ...

スマートホーム

USBメモリが必要ない理由【Androidスマホの有用性】

2021/5/30  

パソコンのデータを持ち運びできるUSBメモリ。 USBメモリはコンパクトで持ち運びが簡単というメリットがある反面、コンパクトで小さいが故に無くしやすい。 私はUSBメモリを使っていない。 USBを持た ...

ライフハック

デスクトップパソコンを無線LAN化した【LANケーブルを引きちぎれ!】

2021/8/11  

部屋の模様替えで地味に苦戦を強いられるのがコード類の処遇だ。 延長コード、電源タップ、LANケーブルなどとにかく生活に関わるケーブル・コード類は多い。 デスクトップパソコンをずっと有線LANで使ってい ...

ガジェット

Google Home miniを1ヶ月使用した感想【大きいサイズに買い替えた】

2021/5/30  

Google Homeの小さいサイズであるminiを購入して早1ヶ月。 家にいる時は毎日Google Homeに喋りかけている寂しいオッサンはどこのどいつだ~い? あたしだよ!! Google Hom ...

スマートホーム

一人暮らしで炊飯器を捨てた話【自炊は時間の無駄】

2022/2/7  

我々が生きる上で必要な食事。 日本人に生まれたからには食卓にならぶ「お米」は馴染み深いものだろう。 子供の頃にあんなにたくさん食べていたお米。美味しいお米。 そのお米を自宅で簡単に美味しく食べられるよ ...

ライフハック

G-STEELのベルトを軽量化する【人生初のベルト交換】

2021/5/30  

腕時計は毎日身につけるもの。 毎日身につけるからこそ、重いよりは軽いほうが良いに決まっている。 前々から腕時計のベルトを金属のメタルバンドから軽量なウレタンバンドに変えようと思っていたところ、タイミン ...

ガジェット

一人暮らしでスマートLEDライトを導入した話【声で照明を点ける】

2022/3/13  

我々現代人の取り巻く環境は日々めまぐるしく変わっている。 その中でもデジタル化のスピードは凄まじい。 ついには声で電気を付けることができる時代に突入してしまったんだ。科学の進歩とは末恐ろしい。 Goo ...

スマートホーム 一人暮らし

【ガス・水道代の削減】節水シャワーヘッドは絶対に買ったほうが良い【年間2万円以上の節約】

2021/8/11  

固定費の削減は、我ら人類の永遠のテーマ。 当ブログ「ゴリブロ」では何度も取り上げたテーマだけど、今回は節水シャワーヘッドを賃貸物件に導入した。 節水シャワーヘッドは一度導入してしまえば、半永久的に節水 ...

ライフハック

営業車の中でできる暇つぶし【時間の有効活用】

2021/8/11  

地方在住だと車の運転をしない日はない。 私の職業は法人営業なんだけど、工場を相手にすることがほとんど。 工場の多い工業地帯などは町からは離れているので、必然的に営業車で目的地まで向かうのが最も効率的な ...

仕事

タブレットは一人暮らしには必要なかった【使い所が難しい】

2021/5/30  

数年前に購入したタブレット。 購入前は、 と思っていたのに、今となってはタンスの肥やし。 実際に一人暮らしだとタブレットを使用するよりも、スマホで全てを完結してしまった方が便利で簡単で効率的。 正直、 ...

ガジェット

【快適空間】空気清浄機を使ったら花粉もホコリも悩まなくなった

2021/5/30  

空気清浄機を買って2年以上経つんだけど、空気清浄機と共に過ごすようになってから風邪やインフルエンザにかかっていない。 空気清浄機は安価で購入ができる上にランニングコストも低い。 健康で快適な生活を送る ...

ライフハック

【財布】男子が喜ぶギミック付きの財布SECRID【強制キャッシュレス化】

2021/5/30  

大きい財布がポケットから飛び出しているのは見た目が良くない。 かくいう私も今までずっと、スーツのポケットから長財布が顔を覗かせていた。 長財布は大きくて重いので、軽くてコンパクトな財布がいつか欲しいと ...

ガジェット

【初めてのエアコン掃除】2年間放置したフィルターを掃除した話

2021/8/11  

最近の日本の気候には嫌気がさす。 夏は40℃近くなるのに、冬は5度を下回る。すでに日本が快適な気候の国であったことは昔の話。 冷暖房の機器は手放せない環境だからこそ、家のエアコンには快適な空間を作り上 ...

ライフハック

【G-SHOCK】高級ブランド「ウブロ」に激似のタフネス腕時計【逆輸入モデルは電波機能が無くて悲しい】

2021/8/11  

4年前に営業職に転職した私は、仕事中に身につける腕時計を探していた。 ある時にG-SHOCKシリーズの『G-STEEL』と出会い一目惚れをして、気づいたら通販サイトで注文。 1週間後には腕に付けていた ...

ガジェット

【オールインワン】手帳型のスマホケースを使う理由【傷つかない】

2021/5/30  

スマホは万能型デバイスなので壊すわけにはいかない。 壊れるリスクを低くするために、スマホにカバーを付けている人は多い。 その中でも私は「手帳型スマホケース」を愛用している。 私が手帳型スマホケースを使 ...

ガジェット

Google Home miniを購入した話【スマート家電ありきのデバイス】

2021/5/30  

30歳独身の私は、休日に孤独に打ちひしがれる。 あまりにも寂しいので「Google Home mini」を購入した。 やったね。家族が増えたよ。 Google NEST MINIposted with ...

スマートホーム

室内物干し竿で省スペース化に成功した話【突っ張り棒最強説】

2021/5/30  

物を浮かせることで、掃除の手間は半分以下になる。 掃除で一番の手間は、掃除をするために物を動かすことだっていうことは、当サイト「ゴリブロ」では耳にタコができるくらい言っている(言っていない) 我が家で ...

ライフハック

【玄関】浮かせる収納で掃除を楽にする【突っ張り棒】

2021/5/30  

掃除をするのは面倒くさい。 生活している以上、ホコリや汚れが溜まるのは仕方がないんだけど、掃除の度に物を動かすのが面倒くさい。 掃除機、掃き掃除、拭き掃除の全てを楽にするために、あらゆる生活物を浮かせ ...

ライフハック

モバイルWi-Fiの解約を検討した話【You Tube Premiumに入会する】

2021/8/11  

スマホやパソコンにとってデータ通信は最も重要な要素。 スマホにテザリング機能が付いているものは多いけど、キャリアのデータ通信料金は異常なほどに高い。 だからこそモバイルWi-Fiを契約していたんだけど ...

ライフハック

【ヌルヌルしない】浴室のシャンプーボトルを浮かせる【吊り下げ収納】

2021/9/18  

ある日のこと。 浴室の掃除をしていると、めちゃくちゃ汚れていた場所があった。 その場所こそが、シャンプーとボディソープ用の棚なんだけど、衝撃的な汚れだったのでもう二度とこんな汚い状態にしたくない。 そ ...

ライフハック

« Prev 1 … 5 6 7 8 Next »

すずき

栃木県出身、東京都在住の33歳ブロガー。 大学で建築を専攻したのに、卒業後は何の縁もない農業系の仕事に就職。 農業のあまりの大変さから4年で転職をし、化学品販売メーカーの営業となったが4年間でまた転職をした。 趣味はゲーム。 ゴリラをこよなく愛し、ブログトップの画像は愛ゆえの掲載。 Twitterで更新情報や、くだらない事を呟いています。

カテゴリー

  • ガジェット
    • アウトドア
    • オーディオ
    • スマートホーム
    • スマホ
    • パソコン・周辺機器
  • ブログ
  • ライフハック
    • お得情報
    • 一人暮らし
    • 生活が豊かにならない
    • 節約
    • 美容・健康
  • 仕事
  • 体験談
お問い合わせ

関連記事

おすすめ記事

1
転職サイト『doda』を利用して年収が95万円アップした話【体験談】

2021年の5月から私は新しい会社に転職する。 新しいことをしたい、もっと深く踏み込んだ仕事がしたい、という気持ちが大きくなってきたので30歳になったことを機に転職活動を去年の秋口くらいから始めていた ...

2
人生で2回目の転職を決意した理由【転職は自分の価値を確認できる】

現在、私は転職活動の真っ最中だ。 私個人の転職歴は、今回の転職が無事に済めば2回めの転職になる予定だ。 転職にも人それぞれ理由があり大きく分けて2パターン「会社に不満を抱えて転職」「スキルアップのため ...

3
東京に住むことに対する期待と不安【30歳で初の東京進出】

私は2021年5月から転職して東京都に住むことになる。 今まで栃木県、岡山県、福島県と移り住んできたけど、今回は人生初の主要都市への居住ということで様々な感情が入り混じっている。 今回は私が東京に行く ...

一人暮らしサラリーマンに役立つ情報発信サイト

ゴリブロ

© 2023 ゴリブロ